マガジンのカバー画像

実践!ゼロから学べる足の臨床

本noteマガジンはベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)5名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。噛み砕いてゼロから教えてく… もっと読む
最低月4回以上のコンテンツを見ることができてかなりお得です!本noteマガジンはCLINICIAN… もっと詳しく
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#足関節

運動連鎖の視点から考える足部・足関節への介入

こんにちは、だいじろうです。 今月で足マガジンが終了するということで、今回の記事では私が…

だいじろう
11か月前
1

カーフレイズ ー環境設定による効果の違いと臨床応用ー

カーフレイズとは?カーフレイズは「Calf=ふくらはぎ」「Raise:持ち上げる」という意味合い…

小趾外転筋 ー機能解剖と効果的な運動療法ー

小趾外転筋の全体像まずはざっくりと全体像を掴みましょう↓ その名の通り、小趾側の外側に位…

足関節捻挫後の患者立脚型アウトカムについて

こんにちは、だいじろうです。 今回は、足関節捻挫後のアウトカムについて考えていきたいと思…

カーフレイズ再考

こんにちは、だいじろうです。 これまでの足部疾患シリーズの記事はこちらから参照ください。…

3

足関節・足部からみた股関節伸展動作

こんにちは、CLINICIANSのタツ(@tatsu_bridge)です。 今回は、『足関節・足部からみた股関…

300

【公開】足部・足関節の解剖と機能

こんにちは、だいじろうです。 今回は私が運動器リハのすゝめで開催してきたオンラインセミナーのアーカイブ(有料)を掲載いたします。 記事のタイトルどおり、「足部・足関節の解剖と機能」について解説しています。 動画の本数は少し多いですが、ぜひ日頃の臨床に役立てていただければと思います。

足関節と股関節の関係性

こんにちは、CLINICIANSのタツ(@tatsu_bridge)です。 今回は、『足関節と股関節の関係性』…

300

SEBTの使い方と解釈 ~方法は統一できていますか?~

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

Y.K
1年前
6

足関節捻挫を甘く見てはいけない理由 ~慢性化を防ぐためにできること~

足関節捻挫は日常生活やスポーツ関連障害で最も多い疾患です。基本的には足部が過度に内反する…

Y.K
1年前
9

足底腱膜炎と足底内在筋・アライメントの関係性

足底腱膜炎は「人口の約10%に発症する」と報告されており、特に、40~50歳代に多い疾患です。…

Y.K
1年前
13

足関節捻挫と長腓骨筋の関係性 ~長腓骨筋の機能は低下する?~

足関節捻挫は急性スポーツ外傷であり、スポーツ関連外傷全体の約14%を占めています。足関節捻…

Y.K
1年前
12

慢性足関節不安定症と足部靱帯の関係

足部において、最も多い障害は足関節捻挫です。足関節捻挫は日常生活、スポーツ活動など幅広い…

Y.K
2年前
7

左足関節の不安定性から右疾走型脛骨疲労骨折を呈した症例

こんにちは、CLINICIANSのタツ(@tatsu_bridge)です。 今回は、先日後輩から一度見てほしいと言われた患者さんについて考察して行きたいと思います。 それでは、さっそくいきましょう! 脛骨疲労骨折について、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧下さい。 ▶︎ 症例情報

有料
300