マガジンのカバー画像

実践!ゼロから学べる足の臨床

本noteマガジンはベテランの足の専門セラピスト(理学療法士)5名が足に特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技術として提供してくれます。噛み砕いてゼロから教えてく…
最低月4回以上のコンテンツを見ることができてかなりお得です!本noteマガジンはCLINICIAN…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

#足関節

運動連鎖の視点から考える足部・足関節への介入

こんにちは、だいじろうです。 今月で足マガジンが終了するということで、今回の記事では私が…

1

足関節捻挫後の患者立脚型アウトカムについて

こんにちは、だいじろうです。 今回は、足関節捻挫後のアウトカムについて考えていきたいと思…

カーフレイズ再考

こんにちは、だいじろうです。 これまでの足部疾患シリーズの記事はこちらから参照ください。…

3

足関節・足部からみた股関節伸展動作

こんにちは、CLINICIANSのタツ(@tatsu_bridge)です。 今回は、『足関節・足部からみた股関…

300

【公開】足部・足関節の解剖と機能

こんにちは、だいじろうです。 今回は私が運動器リハのすゝめで開催してきたオンラインセミナ…

足関節と股関節の関係性

こんにちは、CLINICIANSのタツ(@tatsu_bridge)です。 今回は、『足関節と股関節の関係性』…

300

SEBTの使い方と解釈 ~方法は統一できていますか?~

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

足関節捻挫を甘く見てはいけない理由 ~慢性化を防ぐためにできること~

足関節捻挫は日常生活やスポーツ関連障害で最も多い疾患です。基本的には足部が過度に内反する…

Y.K
1年前
9

足底腱膜炎と足底内在筋・アライメントの関係性

足底腱膜炎は「人口の約10%に発症する」と報告されており、特に、40~50歳代に多い疾患です。…

Y.K
2年前
13

足関節捻挫と長腓骨筋の関係性 ~長腓骨筋の機能は低下する?~

足関節捻挫は急性スポーツ外傷であり、スポーツ関連外傷全体の約14%を占めています。足関節捻…

Y.K
2年前
12

慢性足関節不安定症と足部靱帯の関係

足部において、最も多い障害は足関節捻挫です。足関節捻挫は日常生活、スポーツ活動など幅広い…

Y.K
2年前
7

左足関節の不安定性から右疾走型脛骨疲労骨折を呈した症例

こんにちは、CLINICIANSのタツ(@tatsu_bridge)です。 今回は、先日後輩から一度見てほしい…

300

距骨下関節の解剖を掘り下げる

足部には骨が28個(両側で56個)存在し、多くの関節を形成しています。関節が多くあることで、…

Y.K
2年前
17

CAIに対する介入方法の検討

足関節捻挫を繰り返すことで生じる障害が慢性足関節不安定症(以下:CAI)と考えられており、初回捻挫の約30%にCAIが生じると報告されています。また、CAIは将来的な変形性足関節症に繋がると報告されています。 CAIでは捻挫を繰り返す、ギビングウェイ、持続的な足部の疼痛、自己申告による機能低下などの症状が出現します。また、変形性足関節症となると、”普段の歩行でも足関節周辺に疼痛が出現したり、寝返りにて足首を下側にするだけでも疼痛が出現する”こともあります。 CAIが生じて