見出し画像

第6回 渡邉院長の反省と意識改革が、スタッフをひとつにした

みなさんこんにちは。長崎県・西彼杵郡・長与町「渡辺歯科医院」で受付を担当している出田(いでた)と申します。9月になった途端に過ごしやすくなりましたね。

早いもので、「渡辺歯科医院、未来へのチャレンジ」編は、今回が最終回。医科歯科連携体制の強化や小学校の歯科健診など、新しい取組みが増えている当院では、どのように仕事を進めているのでしょうか?人と人とがともにに働くわけですから、簡単なことばかりではありません。今回の渡邉院長のお話からは、日々の葛藤と未来への覚悟が伝わってきました。

反省から得た学びをもとに。院内の連携を見直した

ーー それでは渡邉院長、今回もよろしくお願いします。最近新規の患者さんも増え、少し業務が忙しくなってきましたが、当院はスタッフ間の連携がとてもスムーズですよね。チーム力を高めるために、何か意識していることはありますか?

院長に就任して約3年になりますが、実はもっとも苦労したのが、スタッフ間の連携でした……。今でこそスタッフも定着してくれて、治療体制を強化することができていますが、昨年までの渡辺歯科医院には、ピリピリとした空気感が漂っていました。スタッフたちに本当に申し訳ないことをしたと、今でも反省しているんです。

ーー たしか2020年の年度末に、スタッフの入れ替わりがありましたよね?

はい。数名のスタッフが退職を選択しました。原因は、何を隠そう私自身なんです。振り返ると、優秀なスタッフたちに甘えてワンマン経営者になっていたと思います。

画像6

ーー 確かに当時の院長は、少し話しかけにくい印象がありましたね……。でも何が原因で、あんなにピリピリとしていたのですか?

地元・長与町に戻ってきてから、「自分の理想」と「現実のギャップ」に、悩んでばかりでした。

たとえば、インプラント治療の必要性をご説明しても、患者さんは「削る治療」を選択される。何故かというと、当時は「いかにこの技術が凄いか、優れているか」ばかりの説明になってしまって、患者さんとしっかり向き合えていなかったんだと思うんです。そうなると患者さんには、「なんだかこの院長、面倒くさいな」だとか「早く治療してほしい」というように思われてしまうわけです。でも、それは当然ですよね……。

空回りの日々が続くと、どうしても気持ちが落ち込んでしまって……。壁にぶつかるたびに、院内の雰囲気も淀んでいきました。目の前にいるスタッフへの感謝や敬意の気持ちも忘れていたと思います。

ーー 院内がピリピリとしていると、たとえ自分がミスをしていなくても、「わたし、何か失敗したかな?」と、スタッフは感じてしまうかもしれませんね。

当時在籍してくれていたスタッフたちは能力も高く、的確に僕の要望に答えてくれていたのですが、一方的に理想を押し付けるばかりで、個人を尊重するという、当たり前のことができていませんでした。

画像6

長く一緒に働いてきた歯科衛生士の方が退職を選んだとき、ようやく「ああ、このままではだめだ。本気で変わなければ」と気がつきました。私、眉間にシワがあるんですが、これ、長与町に戻ってからできたシワなんですよ(笑)。

きっと、つねに怖い顔をしていたんだと思います……。そんな人が上司だなんて、疲れてしまいますよね。患者さんの対応だけでも大変なのに、上司の機嫌を気にしなければいけないなんて……。

ーー 今の良い状態にたどり着くまでに、具体的にどんな行動をされたのでしょう?

スタッフ同士の連携を高めるために、何か特別なことをしたわけではありません。私自身に問題があったのだから、変わらなければいけないのは私です。

書籍を読んだり、コーチングを受けるようにしたりして、自分の未熟さを客観的かつ具体的に理解していきました。加えて、歯科医師になった当事の初心の気持ちを思い出すようにもしました。その甲斐あってか、つい先日、患者さんに「病院の雰囲気も、スタッフのみんなも、なんだか少し変わったね」と言っていただいたんですよ。

ーー それはうれしいですね。でも、先生が意識を変えるだけで、院内の雰囲気って変わるものなんですか?

スタッフの意見をよく聞き、感謝の気持ちを伝えるという、“当たり前”を意識して積み重ねるうちに、改善のためのアイデアや意見を、スタッフの方から提案してくれるようになったんです。患者さんのケアやサポートなどは、私に確認するまでもなく、気づいたスタッフが進んで対応してくれるようになりました。

画像6

ーーそこまで大きな変化が!

当院には診療台が3台あるのですが、予約状況によっては、同時に3名の患者さんを治療することもあります。そうなると、他の患者さんを治療している間、診療台の上でそれ以外の患者さんを長時間お待たせしてしまう場面もあるんです。

そういうとき、患者さんが時間を持て余すことのないよう、治療の進捗状況をご説明したり、「待ち時間にいかがですか?」と院内新聞を勧めしたりと、手の空いたスタッフが対応してくれるようになりました。おかげで私も治療に集中することができるようになったので、本当に助かっています。

ーー 患者さんにとってもうれしいですね。院内の連携が整いつつありますが、渡邉院長は今も学び続けているんですか?

そうですね。コーチングでいうと、私がお願いしているコーチの方は、現役の歯科医師という特殊な経歴をお持ちなんです。月に2回程度、オンラインで業務の振り返りや経営上の課題をテーマにセッションしています。

目指すのは、患者さんとともにに年を重ねていく、街の歯科医院

ーー 自分を客観視できる、良い機会になりそうですね。学びを通して生まれた、渡邉院長の新たな目標はあるのでしょうか?

大きく2つあります。ひとつ目は、メンテナンスの患者さんを増やすこと。

歯の状態を見れば、生活習慣やカラダの変化がわかります。だからこそ、歯の治療を終えてからも、メンテナンスに通っていただきたい。ですから、渡患者さんにとって渡辺歯科医院が「健康の定点観測所」のような場になればいいなと、考えています。

そしてもう一つが、最適な治療法をご提案していくこと。

保険内治療は、歯科治療のほんの一部です。患者さんの状態に合わせた治療を行うために、こちらから様々な治療法を積極的にご提案していきたいと考えています。

ーー それは自費治療を増やしていきたいということですか?

いえ、そうではありません。自費治療を増やすことを一番の目的にしているわけではないんです。患者さんにとって、治療法の選択肢を増やしたいきたい。それが主目的なんです。

保険の適用いかんにかかわらず、それぞれの治療法のメリット・デメリットをきちんとご説明して、最終的には患者さんに判断していただければと考えています。つまり、患者さんご自身で、最適な治療を選べる環境づくりをしていきたいんですよね。

画像6

ーー知らないと選べないですもんね。院長は今も最新の技術を学ばれていますし、長与でも最先端の治療を受けられるのは、ありがたいですよね。

患者さんの選択肢を増やしていくために、新しい知識・技術は学び続ける必要があるんです。最近はオンラインでの勉強会も増えているので、出張の機会は減っていますが、その分時間ができたので、週に一度はインプット日を設けて、勉強時間に充てています。

ーー 院長のその向上心にはいつも驚かされています。

いえいえ(笑)。でも、その甲斐があってか、実は、歯科総合出版社から発行されているデンタルダイアモンドという歯科専門誌に、僕が施術を担当した症例が掲載されたんですよ。

ーー 読ませていただきましたが、すごいです!では最後に、これから挑戦したいことがあればお聞かせいただけますか?

まだ構想段階ではあるのですが、歯科治療と併行して、栄養について学ぶイベントの開催を計画しているんです。年齢を重ね、噛むことが難しくなるにつれて、毎日の食事が炭水化物中心になっていく方が多くいらっしゃいます。そうなると血糖値に影響を与え、健康を損なう恐れがあります。

画像6

そういった状況を避けるために、 “噛む”ことに焦点を当て、どのように栄養を意識して食事を摂ればいいのかを、レクチャーしてみようかと思っています。

ーー 「栄養」と「かみ合わせ」。私もすごく興味あります。

その他にも、いま地域の健康指導をしている先生から、長与町に暮らす高齢者の健康維持のために、「何か一緒に何かできないか?」というご相談を受けているので、今後また新たなコラボレーションが実現するかもしれません。

新しい歯科治療技術は日々生まれているし、患者さんの健康状態もつねに変化していきます。そう考えると、私たち歯科医にできることは、まだまだたくさんあるんじゃないかと思うんですよね。父の代からこの街で歯の治療に取組んできた渡辺歯科医院は、まだまだ成長の段階。これからも、長与の患者さんとともに年を重ね、成長していきたいと思います。


【後記】

今回は、渡辺歯科医院のスタッフの連携のお話、そして今後の方針についてお聞きしました。

当院では随時、一緒に働くスタッフ(とくに歯科衛生士)を募集しております。当院の採用基準は「チームで働くことが好きな人」そして「自分の意見を持っている人」。

人柄重視なので、スキル面に不安があっても大丈夫。歯の模型やマニュアルを活用した研修制度が完備されているので、経験の浅い方や、しばらく実務から離れていた方も安心してスタートすることができますよ。

それではみなさん、またお会いしましょう!


◎ 長崎県 西彼杵郡 長与町にある“街の歯医者さん” 渡辺歯科院のHPはこちら。歯のこと、健康のこと、お気軽にご相談ください!

スクリーンショット 2021-09-08 9.41.18


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?