見出し画像

【介護サービスをうまく使って、介護者も元気でいること】

〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔になってほしい〜

それが私の願いです。

現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。

私自身の現場での経験から書いていることもありますが、少しでも介護に関わる皆さんのヒントになれば幸いです。

まだまだ雨は降り続いていますが、昨夜よりは少し雨脚が和らぎました。
そろそろ太陽の陽射しも恋しくなってきますが、もう少しの我慢ですね。

では早速、今日のお話へ入っていきます。

介護をしていく上で親御さんへ元気でいてほしい、これは介護をされる方であれば多くの方が思っていることだと思います。

けれど親御さんに元気でいてもらうことと同じく大切なのは、介護をしていく介護者も元気でいるということ。

介護者の方が元気でなかったり、心がカツカツだったりすると介護をしていくことって中々難しいです。

では介護者の心が元気でいるためにできること、今日はそれをお伝えさせていただきますね。

介護者が元気でいるために必要なこと、それは【介護サービスをうまく利用していくこと】

私達のように施設勤務であれば勤務以外の時間は介護から離れることができます。

けれど、在宅介護の場合には休みなく24時間365日介護をすることになります。認知症などがあれば、それはより大変になります。

通所介護やショートステイなどの泊まりのサービス、後は訪問介護のサービスを利用するなどして介護者が少しの時間でも介護から離れ休んだり自分の時間をとること。

ショートステイなどは泊まりのサービスになるので、その時間は完全に介護から離れることができます。

そこでゆっくり休んだり、自分の時間を楽しんでいくことでまたそこからの介護に対しての気持ちの切り替えやリフレッシュができます。

介護サービスを利用していくことに対して申し訳なさを感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、介護サービスは介護者の負担を減らすためにあるものです。私達介護職もそのためにいると思っています。

だから介護者の皆さんも自分が元気にいるためにあるものはうまく活用して大丈夫なんだという気持ちでいてくださいね。

まず身体も心も元気でいることで、介護をしていくことが可能になります。

そしてあなたが元気でいてくれることが、きっと親御さんも嬉しいと思います。

【今日のポイント】
・介護サービスを活用して、元気にいること

日々の介護の中で悩んでいらっしゃることなど、私とお話をしてみませんか。誰かに話すだけでも整理ができたり、心が軽くなることもあります。

ライン登録はこちらから↓

@823eqgnb

雨の方、皆さまもお気をつけくださいね。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?