見出し画像

野鳥が好きです!#72「コサメビタキさんがあまりにカワイイ件」

【コサメビタキさんを発見!!】

先日、ホトトギスに出会ったマイフィールドの公園でのことです。

秋の渡りの途中に市街地の公園に立ち寄るヒタキ類にも会うことが出来ました!!めっちゃうれしかったです♪

ちょっと距離があり、私の400mmの望遠レンズでは鮮明な画像というわけにはいかないのですが、会えたことで大満足。

ヒラヒラっと舞い降りた「コサメビタキさん」
目がクリクリしていてかわいい♪
あっちの枝へ、こっちの枝へ
随分と長い間遊んでくれました♪

この時期、あなたのすぐ近くの公園にもコサメビタキさんが来ているかも知れません。双眼鏡を持って、お散歩してみてはいかがでしょうか♪

コサメビタキ【夏鳥】

春から夏にかけて日本に渡来し、秋に日本を離れ越冬地に移動する渡り鳥。
主に日本より南方から渡来し、日本で繁殖(子育て)をする。

カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」
レンズ:パナソニック 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S H-RS100400

さて、日本野鳥の会の「野鳥撮影のマナー」がありますので、引き続きこのルールを守って、楽しく野鳥撮影をしていきたいと思います。

【野鳥撮影のマナー7か条】

  • ①野鳥の巣には近づかない

  • ②野鳥を追い回さない

  • ③珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない

  • ④周囲の人や撮影場所選びは十分な配慮する

  • ⑤餌付けや、環境改変は行わない

  • ⑥自然にやさしいマナーを心がけよう

  • ⑦ストロボは使用しない

★バードウォッチャーtakeの野鳥HP「素晴らしい世界」

takeの野鳥HP

★野鳥のyoutubeチャンネル(登録して頂けるとうれしいです⇩)

■「トラフズク」