見出し画像

野鳥が好きです!#122「雨とオオヨシキリ」

【オオヨシキリ」

本日、ちょっとだけマイフィールド公園へ行ってきました。
曇り後雨の予報でしたので、雨が降ってくるまでの1~2時間。

公園に入ると「ギョギョシ♪」
葦のあちこちからギョギョシサウンドです(笑)。

いましたーー!オオヨシキリさん
この声を聞くと夏が来たんだなと感じますね!

「行々子口から先に生まれたか」 と詠んだのは小林一茶。
確かにオオヨシキリのこの鳴き声をよく表している見事な句です。

ん??どうしたのかな?
おっと雨が本格的に降り出してきました
雨が降ってきても、
元気な囀りを聞かせてくれる「オオヨシキリ」
一生懸命に鳴いています♪
鳴き声はカエルのように騒がしいですが
割とかわいい顔をしていますね

今回も読んで頂きありがとうございました♫

★カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」
レンズ:パナソニック 超望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ライカ DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S H-RS100400

さて、日本野鳥の会の「野鳥撮影のマナー」がありますので、引き続きこのルールを守って、楽しく野鳥撮影をしていきたいと思います。

【野鳥撮影のマナー7か条】

  • ①野鳥の巣には近づかない

  • ②野鳥を追い回さない

  • ③珍鳥や人気の鳥の情報を公開しない

  • ④周囲の人や撮影場所選びは十分な配慮する

  • ⑤餌付けや、環境改変は行わない

  • ⑥自然にやさしいマナーを心がけよう

  • ⑦ストロボは使用しない

★バードウォッチャーtake「素晴らしい世界」

takeの野鳥HP

■「フクロウの赤ちゃん」

■「カワセミの見つけ方、オスメスの見分け方」


この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,802件

#散歩日記

9,949件