TASTE OF MONEY(テイスト・オブ・マネー 直訳すると、お金の味(?)。資本主義について

こんにちは、今日の一曲です、1日に何曲か書いてるけどね(笑)。 

 ちょいと氷室さんのソロ1stアルバムから、お借りして今回のテーマっぽいタイトル。ちょこっと曲の紹介すると、たぶん曲名はビートルズの「A Taste Of Honey」あたりから、文字ったんじゃないかと、思うんだけど(曲のノリは全然違うけどね。ビートルズの方は、よく知らんけどジョージ・ハリスンのちょいとエスニックな感じが出てるミドルナンバーで)。

 この曲自体はLIVEで大抵演奏してたアップテンポのナンバーで、凄く乗れそう(^.^)、残念ながら氷室のGIGは観に行ったこと無いんだけど、音源は沢山持ってるので、ノリは分かる。「カネが全ての世の中じゃねーよな!!」のMCから大抵始まる。

 今度紹介するかも知れないけど、1993年頃政治屋の金丸(もう死んだけど、10億円牢獄で抱えて(笑)。あの世にカネは持ってけないと思うんだけどねぇ~)を思いっきり皮肉った面白verなんかも、この曲には在って、他にもYOUTUBEでいろんなLIVEのverが動画で出てますよ。

 さて、曲の紹介はこの辺にして、資本主義について少し思ったことで、俺はず~~~と長年ロハ(無料)で仕事を引き受けることが多く長かった。おカネを取るのが下手というかとにかくなんでか、苦手で金額の設定ももの凄く下手で、相手を怒らせる金額を言うか、「こんな安くて良いの?」かどっちかで(笑)。

 ボランティアする気は無いんだけど、まあ無料というのもなんでか世の中と言うか、人生おかしなモノで、前にも書いたけど巡りめぐって精神的に自分を鍛えたり、血となり肉となったりして、まんざら捨てたモノじゃ無かったりもします、ビンボーはするけどね(涙&笑)。

 さて、ちょいと本題、短めに。noteで産まれて初めてじゃ無いかな?こんなに多くの人と間接的にも接したの。中学以降はほとんど外部の人間と接触無かったし、色々学ばせて頂いています。んで、昨日見かけた記事で、100円で「オススメ」の相互マガジン(だったかな?)を販売します、と在って、内容はまだイマイチ掴み切れてないんだけど(その内また勉強しよ)。

 なんとなくだけど「そーいや世の中無料で回ってるところはまずないよなぁ・・・本やアマゾン・ヨドバシとかで物買うにもカネはかかるし、仕事して所得・給料を得て、それが回り回って経済を成立させ社会は動いてるもんなぁ・・・」となんか、思いまして。noteは他のSNS同様サービス機関で基本無料だし、俺も自分の記事で金取りたいとは思わないけど、社会の仕組みの基礎はマネー・資本主義だからね・・・と言うことは、事実だと言うことで。

 まあ、哀しいかな、おカネの味を味わえるほど、儲かったこと無いから説得力は無いかも知れないけど。おカネは便利だけど、絶対的存在じゃないと思う、そりゃ在った方が良いと思うけど。まあ人にもよるんだろうけどね、おカネ握りしめて他人を見下すのが優越感って人も沢山居るし(結構観てきた)。でもたぶん俺はそういう部類の人間じゃ無いと思う。

 取り敢えず自分で何か創作・作るのが楽しいし、それが俺の人生だと思うし、それが豊かに自分の精神を満たすし。文章書くのもきらいじゃ無いよ、アイデアに詰まることは多々在るけど(笑)、基本的に書いてると脳みそも整理されやすいし、「ペンは剣より強し」かいな?絵描いたり曲作ってる時は、すごく幸せで、おカネのことなんて大抵忘れてるよ。

 なんかバラバラっぽい長い文章になった?ゴメンね。今後も無料で記事は発信して行くつもりだけど、取り敢えずトライは「犬も歩けば棒に当たる」状態で、たぶん無駄じゃ無いので、マガジン作ってみました。興味のある方は・・・と言うか、俺が一番これの意味をちゃんと知りたいんだけど(笑)。
 
 コメント下さると嬉しいです。コメントには必ず(まず忘れないと思う)スキします。ではまた。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?