見出し画像

0円で博物館がみれちゃう?!大学の博物館!


私も以前よりお世話になっている、大学の博物館。今は外出も控えて、入館も規制されて、一般公開されにくくなっています。

それでも、あいている施設もあったり。

先日は初めて、明治大学の博物館に伺いました。

めちゃ良き!

明治大学博物館

画像1

画像2

画像3

画像4

画像10

重要文化財の宝庫ですね。圧巻でした…!

岩宿遺跡は明治大学と関わりがあるんですね。


画像11

阿久悠記念館

画像9

地下1階には、明治大学博物館のほかにも、阿久悠記念館 があります。

阿久悠さんの手書きタイトルが結構グッときます!


明治大学 リバティタワー 壁画

画像7

画像8

リバティタワー、建物めちゃくちゃ大きいです。

こちらの塔にある壁画は、明治大学出身の陶芸家で人間国宝の松井康成氏が制作した陶壁画「人間賛歌」なのだそう。

タイル画!すんごく手間がかかります。

現在、館内は入館を規制されていますので、入り口付近で撮影させていただくことができました。上まで行けなかったけど、見られてうれしい!



東京大学

以前から気になっていた安田講堂へ伺いたかったのですが…。

東京大学は先日伺ったら一般公開しておらず…!そうですよね。汗

(安田講堂とジョサイア・コンドルの像はみれませんでしたが、赤門と伊東忠太設計の正門をしっかり拝見してきました〜。)

赤門

画像5

正門

画像6

明治天皇がこちらの正門を馬車で入られた絵を、明治神宮外苑、聖徳記念絵画館で拝見しました。

歴史も含めてなんだか、偉大な門です。



インターメディアテク(IMT)

東京大学の、本郷や小石川の博物館は、現在開館していませんが、KITTEにある博物館はやっているみたいですね。

初めて入ったときにオシャレで凄すぎて商業施設かと思いました。

こんど、ライブ配信やるみたいですね!

日時 4月29日(木・祝)12:15開始(12:45終了予定)
ライブ配信 <インスタライブ> インターメディアテク-- INTERMEDIATHEQUE
主催 東京大学総合研究博物館                    インターメディアテクを最も知る者、館長の西野嘉章が、インターメディアテクをご案内します。今回は特別展示『からだのかたち――東大医学解剖学掛図』の資料を中心にお送りします。

大学の博物館めっちゃ楽しい♪

しかも、入館無料なんです。


こんなサイトがありました!

そ、そうです!

タイトルまんま、こちらから引用させていただきました。ごめんなさい。

ロゴもかわいい♡ステキなタイトルですよね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?