見出し画像

今日はSan Valentino!

Buongiorno a tutti.
こんにちは、タケディーナです。

今日は、バレンタインデーですね。

イタリアでは、San Valentino (サン・バレンティーノ)と言います。

恋人の日なので、恋人と過ごす人もいれば、家族と過ごす人もいます。
人それぞれですね。
プレゼントを送る場合、日本とは逆の男性が女性へが主流のようですが、男女こだわりなく皆さんお互いにプレゼントし合ったりしてます。

日本ではチョコレートのイメージがありますが、こちらでは絶対チョコレートと決まっていなく、花を送る人も多いようです。
実際に私もお花💐頂きました。

先ほど、花屋さんの前を通ったら、行列ができてました。
男性の行列。
多分、こういった時期にしか見れないんだろうな〜と思いました。
先ほど歩いていたカップル、女性はもらったであろう薔薇を持っていました。

カフェやケーキ屋さんなどでは、バレンタインデー用にデコレーションしたものも売っていて、見てるだけでもかわいいかったです。

日本ではイベントの盛り上がりを見せているように思いますが、イタリアでは比較的、落ち着いた祝日です。

***

San Valentino (サン・バレンティーノ)/ 聖ヴァレンティーノは、「恋人たちの守護聖人」とも呼ばれています。
時代は遡ってローマ帝国時代、まだキリスト教徒と異教徒との結婚が許されていなかったのですが、ヴァレンティーノはキリスト教と異教徒のカップルの結婚式を内密に挙げたと言うことから、「恋人たちの守護聖人」と言われているらしいです。

***

イタリアでは、聖人の祝日に関連した文化があります。

今日の San Valentino のように、 聖人に関連する祝日を
Onomastico(オノマスティコ/聖名祝日)と言います。

イタリアの名前には、聖人やキリスト聖書に出てくる人物から名付けられていることが多い(ほとんどです)。

世の中にいらっしゃる、「Valentina さん」や「Valentino さん」の多くが、聖人のValentinoから名前をとって付けられていると思います。
今日は、San Valentino の日ですので、
「Valentina さん」や 「Valentino さん」におめでとう、と言う習慣もあるんです。

私はなんとなく、それぞれ名前に由来した Onomastico が " 第2の誕生日 "のようだと感じています。

我が家のカレンダーはスーパーでもらったものをありがたく使っていますが、そこにも聖名祝日がしっかり刻まれています。
昨年までは、日本の北斎カレンダーを使っていたので、カレンダー1つでも違いがあるのだな〜と実感しています。
北斎カレンダーも良かったけど、聖人に馴染みのない私には、イタリアカレンダーの方が祝日忘却防止になって良いかもしれません。

***

余談。
イタリアにも、日本のように色んな祝日があります。
聖人ごとにも、いろんな守護神として言い伝えられているようなんです。
この間、2月初めには喉に関する日がありました。クリスマスで食べたパネットーネを残して、硬くなったパネットーネを食べると、喉が強くなる。だかなんだかで、みんなでパネットーネを食べました。
(結果的に、よく分かってない笑)

なんだか、日本の節分の豆まき、恵方巻き、子供の日、七夕、いろんな祝日のイベントを思い出しました。
どの国に行っても、その国ごとにイベントがあるのですね。

聖人と神社に祀られている神の存在が似ているのかも、と思ったり。
神社も、恋人、学業、健康、とか色々な神様がいますものね。
色々不思議。

***

今日は、近所の日本人経営の寿司屋さんでテイクアウトをオーダー済。
夜はお寿司です!
お祝い事は、やっぱりお寿司ですよね。
本日は夫命令により、昼抜きで寿司に挑む所存です。
楽しみだな〜。

Buona domenica e buon san Valentino!

タケディーナ。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?