【バーチャルLT】父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。【VTuber】

父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。を読んだ感想です。
ヘッドマウントディスプレイかぶったまま虚空に向かって話すというのにも4本目となると慣れてきて、NGが少なくなってきました。
このまま続けたらプレゼンテーションのスキルが上がるのか、虚空に向かって話すスキルが上がるのか楽しみです。

チャンネル登録してもらえると、その度にニヤリと喜びます。
https://www.youtube.com/channel/UCC8mc6G0WQ_U9MCzetO47xA

以下、台本
---
## 買ったきっかけ
割と最近まで一万円を銀行に持っていくと、金と取り替えてくれると思ってたんですよね。
えっ!日本で金本位制度って歴史上やったことないの!?
そんな経済知識がゼロ状態はよろしくないということで、わかりやすそうなこの本を買ってみました。
父が娘に語る上にとんでもなくわかりやすいんですよ!私でももわかるに決まってますよね。

## 専門用語は使わないに越したことはない
この本の方針としてわかりやすく、なので専門用語はなるべく使わないという方針とのこと。
そもそも専門用語って、説明が難しいものをズバリ形容した言葉なので便利で使いがちなんだけど、
同じ界隈の人以外には使わないほうがいいなぁと思ってます。
システム関連でも職能が違えば通じないこともありますしね…

## 聖職者、宗教が必要とされたのは支配者が余剰を独り占めしても許されるような考え方を植え付けるため
これ経済の歴史の一部の説明として、こんな大変なことを言い切ってたのですが、経済の文脈で見ると確かにそうなのかなとは思います。
他にも生活の仕方の定義とか、心の安定とか素人には語り切れない意味はあるんでしょうけれども…

## 体験価値と交換価値
お金じゃ買えない、コトとか言われる奴は体験価値。
お金で買えるようなモノは交換価値。
経済の浸透で体験価値が交換価値を圧倒したということらしいです。

ふと思ったのは、仕事のやる気は体験価値なんですかね。
やる気の大部分が報酬というかインセンティブで占められているなら、交換価値な気もしますね。
私のやる気、プライスレス。

## イスラム教は今でも利子の徴収を表向きには禁じている。
## キリスト教のカトリックは禁じているが、プロテスタントでは禁じられていない。
時代が変われば倫理観が変わるんですねぇ…興味深すぎる。
音楽とかも今はダウンロード配信が当たり前だけど、出始めはなんか抵抗感あったなぁなどとちょっと昔を思い出しました。
そりゃぁ、歳もとりますわ。

## 捕虜収容所と金利が決まるしくみ
金利は物価の予測に左右されるという話。
貸したお金を返してもらった時点の物価と比較して高くなったか低くなったかというのはイメージがしやすかった。
それと、お金はどこから来るのかというとお金を借りると発生するのは何となく前からイメージできてたんだけど
返すときに利息分上乗せするそのお金はどこから生まれるんじゃいという長年の疑問は、これでなんとなく解消されました。
言われてみると確かに経済的に成長してる国の金利って高いね。

## 気づかないうちに誰かにあやつられ意のままに動かされてしまう
SNSだったり、ソシャゲだったり不思議と夢中になって運営会社の意のままに操られてるなぁという感じに知らず知らずのうちになってることがあるので
身近にソシャゲのスタミナ消費に異常な執着を見せてる人がいるけどアレは完全に自分の意思でやってるとは言い難い気がする。
確かにスタミナが満タンなのを見過ごすのは損だけど、自分の意志がそこにあるのか…?というもやもやが。

これの元の話は自分にとっての快楽ばかりが、あるとしたらどうするという話だったんだけど。
快楽ばかりが与えられる世界って一度行ってみたくない?と思ってます。
私はとりあえず一年ぐらい行きたい。

## どんな人にオススメか
経済を定住して農業を始めた人類からというほんとにイチから解説してくれる本です。
株とかローンとか年金とか、身近なお金の仕組みを理屈づけて納得したい人にオススメです。
少なくとも日本が未だに金本位制度だと思ってる人はすぐ買おう。

読書感想動画をYoutubeに上げています。 https://www.youtube.com/channel/UCC8mc6G0WQ_U9MCzetO47xA