1月15日 ~今日の株式投資の結果~ 2024年(令和6年)

本日も、日経平均もTOPIXも
大きく上昇しましたね!

私の今日は、様子見デーでした。

竹内製作所 株と本田技研工業 株がもたついてますね・・・(苦笑)

様子を見守りたいと思います。


本日現時点での保有銘柄は、
次の通りです。
(買い増し銘柄の平均取得単価は買い増し前のままです)

◎短期投資目的の銘柄
・竹内製作所  
平均取得
単価 4,643.75円

・エフシーシー 
平均取得単価 1,805.00円

・本田技研工業 
平均取得単価 1,475.00円
                      
◎長期投資目的の銘柄

・日本電気硝子 
平均取得単価 2,699.14円

・エクセディ  
平均取得単価 2,562.05円

・武田薬品工業 
平均取得単価 4,114.00円

・JT(日本たばこ産業) 
平均取得単価 3,760.00円

◎その他(当初は短期投資目的 
→ 長期投資目的 へ変更)

・旭化成    
平均取得単価 998.00円

以上、短期投資目的3銘柄、
長期投資目的(4+1=5銘柄)保有中です。


本日は、
日経平均が、本日の終値ベース と前日の終値ベースを比べて、0.91%のプラス。

TOPIXが同様に比較して、1.22%のプラス。

私の投資資金(保有全銘柄+現金)は同様に比較して、0.14%のマイナスでした。
(含み益に対する税控除前。買い増し銘柄の含み損益を含む。)


今日は、値上がり5銘柄、値下がり3銘柄でした。


あっと、1月11日に書くべき事で忘れてました。

私が保有するエクセディ 株は、私としては「長期投資目的」で保有していますが、

実は、このエクセディ 株は「短期投資目的」の要件を、2023年(令和5年)10月30日の取引終了後に満たしていまして、

その翌日の10月31日に一定価格での買い銘柄でした。

しかし、私は元々「長期投資目的」で保有していましたので、この日に買い増す等の行動をしませんでしたが、

もしもその日に一定価格で買っていたら、1月11日に「短期投資目的」としての目標株価へ到達しました。

10月31日から73日目に目標達成です。
(2カ月と少しですかね・・・)

ちなみに、「短期投資目的」保有での目標株価は、ざっくり言うと、購入価格×9%~10%です。


またそれと、そもそも保有していないですが、日本特殊陶業 株も同様に「短期投資目的」での購入要件にエクセディ 株と同じ10月30日に該当し、1月11日に同様に目標株価へ到達しました。同日数ですね。

目標株価も、前記と同様の考え方です。


その時の資金都合等で買わない(買えない)事もありますが、

「短期投資目的」や「長期投資目的」の要件に該当した場合は、
ここで紹介します。


では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?