岩本武士 24歳

宮崎県で「オンライン×教育」の事業をしています。 YouTube、各種SNSから全国…

岩本武士 24歳

宮崎県で「オンライン×教育」の事業をしています。 YouTube、各種SNSから全国の受験生を集めて オンラインでは30都道府県ほど、 現地では、宮崎校舎で70人程度の生徒を教えています。 今は、新たに新規事業を作っていく過程をnoteに書いていっています。

最近の記事

2024.4.15(月曜) 週間ログ 4月2週目

今週から週間レポートを書くことにした✌️ これも朝活(10:00からだけど笑)を始めるにあたって 毎週月曜にやろうと決めたことだ。 思いついたことを書き出すことで、自分でも自分が今何を考えているか把握したいから、思いつくまま指を動かすので支離滅裂OK。 R25でサトマイさんが言ってた習慣をまねする。この項目で書いてたらしいのでとりあえずそのままやってみる。 自分が得たい結果・学習塾にとどまらず、日本トップレベルの質と規模の新しい事業をつくる ・日々、目指しているものが明確

    • マチゴト不動産/ 伊藤さんが中心となる名古屋「三ツ川」のまちづくり/名古屋でお世話になった人の会う旅 最終日

      名古屋で最終日にお会いしたのが マチゴト不動産/明福興産株式会社 の伊藤 貴之さんでした! 伊藤さんとの出会いは、 株式会社Rproさんで インターンをさせていただいていたときに、 自分が宮崎県延岡市で ドイツフェスタなど まちおこしのイベントに 関わらせていただいていたこともあり、 伊藤さんご夫妻が主軸となって Rproさんなどの企業や まちの人が連携して 進められている 「三ツ川タウンプロジェクト」に 参加させていただいたことです。 ちなみに三ツ川というのは、

      • 一軒家に住まわせていただいた大学生活/自販機販売サイト運営を任せてくださったり、事業プレゼンでお世話になった自販機屋さんの社長の浅賀さんに3年半ぶりにお会いした

        名古屋でお世話になった方々にお会いする旅 2日目にお会いしたのが 自販機屋さんの社長の 浅賀さん。 浅賀さんは まさに職人気質という感じの方で、 SNSもされてないので なかなか出会える方ではないですが、 事業に対して ほんとに鋭い目をもって いつも5手先ぐらいを見て 起業を志す僕にたくさんのことを 諭してくださいました。 当時、僕がヒッチハイクで宮崎に帰るときに 一宮駅で乗せてくださった方が たまたま色んな企業の 社長のお手伝いをされている方で、 その方にご紹介いた

        • 岡本ナオトさんのお話して/お世話になった人への名古屋ごあいさつ旅①/2024.3.7

          4月1日 新年度から 新たな挑戦をするにあたって、 大学在学中にお世話になった 名古屋の方々に感謝を伝えるため、 また、過去の至らない・恥ずかしい自分を 見つめ直したうえで 改めて原点に立ち返って フレッシュな気持ちで新年度をスタートしたくて、 名古屋でお世話になった方々にお会いする旅行をしました。 少々長くなるかもしれませんが、 3年半ぶりの名古屋で お会いする方々。 自分の備忘録としても 文章で残させていただきます。 ——— まず中部国際空港から直接会いにいったの

        2024.4.15(月曜) 週間ログ 4月2週目

        • マチゴト不動産/ 伊藤さんが中心となる名古屋「三ツ川」のまちづくり/名古屋でお世話になった人の会う旅 最終日

        • 一軒家に住まわせていただいた大学生活/自販機販売サイト運営を任せてくださったり、事業プレゼンでお世話になった自販機屋さんの社長の浅賀さんに3年半ぶりにお会いした

        • 岡本ナオトさんのお話して/お世話になった人への名古屋ごあいさつ旅①/2024.3.7

          ひとまず、オンライン教材の仕組みをつくるためのメモ 2023.9.23

          内容:物理の共通テスト対策教材(力学・電磁気)、二次試験対策(2023年度の全国の有名大学一覧) 買い切り。 どこまでサポートするかはまた考える。 用意するもの ・YouTubeのコンテンツ作成→動画は長尺のみ。あるテーマにおいて他に情報が溢れている中で、小分けせずにまとまっている決定版のようなコンテンツのみおく。(長期的に伸びる資産になるような動画) +有料にしていく解説動画は、1週間限定など、期間を限定して公開して再生数が異様に伸びるものだけ公開して残す。それ以外は、

          ひとまず、オンライン教材の仕組みをつくるためのメモ 2023.9.23

          病気を抱えながら受験と戦う関東の浪人生 はるなさんとの8ヶ月間の記録

          はるなさんと出会い、 彼女のそこに至るまでの 背景を聞いたところで 自然と 「僕が、毎日指導します」 と返事をしている自分がいました。 きっと僕でない誰が聞いたとしても 同じ事を言ったと思います。 その日から毎朝、 彼女の薬の服用や 透析が始まるまでの 時間でオンライン指導をする 生活が始まり、 今、振り返ると8ヶ月が経過。 いよいよ残り2日で 志望大学の試験を 迎えることとなりました。 改めて指導ノートを見返した今朝。 100枚のノートが 表裏びっしり埋まっ

          病気を抱えながら受験と戦う関東の浪人生 はるなさんとの8ヶ月間の記録

          No.159 今日言われた事→「こころの奥行きを見る」

          メモ:今日はたらいた時間 これまで起業した「オンラインで指導」をしてきた。 少しは、オンライン指導を試行錯誤してきたつもりだったが、 今日、オフラインで毎年300人を相手にする塾長と話したことで、 自分の未熟さを痛感した。 こころの奥行きが見えるまで配慮を重ねるオフラインのプロである塾長の前で、オフラインの質疑応答をしたため、 いつもの塾帰りのジョイフルでお皿で机が見えなくなるぐらいの量を食べながら、いろいろとアドバイスをいただいた。 「まず、前提として、お前は「教育

          No.159 今日言われた事→「こころの奥行きを見る」

          No.158 宮崎生活3日目 はじめて一人で全体を回す オフラインとオンラインの違い

          月曜日は、塾長も職員も塾にいない。 俺と、途中からくるバイト生の2人だ。 ほぼ一人で20人前後を回すことになる。 自習ベースの塾とはいえ、 質問は絶えない。 その中でオンライン事業の部分のあれこれも していかなければいけない。 塾の大きな方針として、 かなり自由度が高い。 今日の事も、特に細かい指示もなく任されている。 それは、信頼でもあるのだということをもって 取り組んだ。 にしても、質問が多い。 一人の質問に答えて、解いてもらっている間に 別の子の質問に答えて

          No.158 宮崎生活3日目 はじめて一人で全体を回す オフラインとオンラインの違い

          No.157 動きの洗練

          昨日、1日18時間以上働くことを決めてしまったので 早速起きている時間は、 ご飯と歩いている時間以外すべて働いている。 それでも具体的成果を出すには無駄が多い。 動いている時間に対してできているものがまだまだ少ない。 このブログにしても、 当たり前だが、「いつやるか」を決めていないと、 目の前しか見えずに動いていて、 どんどん後回しにしてしまう。、 そこで、このブログは、記録的な意味と、 その日のタスク、目的の明確化のためのものに もう一度戻そうと思う。 日々書いたこ

          No.157 動きの洗練

          No.156 宮崎生活始まる

          新天地に赴いてから、新しい挑戦が始まる。 塾長がしきりに、 「伝説の始まりやな!」 という言葉を発してくださった。 まさにそう、「伝説」と呼ばれるぐらいの結果を残さなければいけない、 どうしても結果が欲しい状況にいるのは間違いない。 1日目。 宮崎空港に着き、塾前のスタバで塾長を待ち、 そこから、近くの銭湯→ファミレスで2:00頃まで語り合った。 そこで塾長の懐の深さと、胃袋のデカさを思い知ることになる。 600円代の料理を4,000円代まで食べるのが普通だと

          No.156 宮崎生活始まる

          No.155 4/9

          今日やること 返金 1. 名刺作成 2. 営業チラシA4文字入力 3. 構成バランスの修正 4. デザインの修正 5. 壁打ちブラッシュアップ 6. 1〜5の間にエッセンス撮影

          No.154 退路を絶つ 4/3

          今日バイト辞めてきた。 家庭教師のバイトだ。 そこに頼っていた気持ちはなかったが、 少ないけど確かにバイト代は自分にとっては 切り離せないものだった。 しかし、経営者になるにあたって、 そこにかかる時間、 目的にそぐわない行動はできるだけ 削ぐべき。 これで経営で稼がないことには やっていけないようになったので、 もうやるしかない。 やる。 今日やったこと 1. タイムスケジュールを書く→〇 1時間30分 2. 今月の仕事の大まかなスケジューリング→〇 1時間 3.

          No.154 退路を絶つ 4/3

          No.153 4/2

          今日やったこと 3. StudyLINEページ作成(動画アップの合間に)→〇 1時間 4. 自販機売り書き出す→△ 1時間 6. Uchi過去記事書く→× 5. 自販機でできること書き出す→× 2. YouTubeにこれまでの指導動画をアップする→〇 4時間 1. YouTube指導動画サムネイル作成→〇 2時間 SNS教える 2時間30分 中国が、無接触販売に自販機を活用している。 そのスピード感は本当に見習うべきだと思う。 今だからこそできることを考えて、 そ

          No.152 後ろを気にする力 4/1

          明日すること 1. 4月の目標と行動見直す→〇 3時間 2. Iさんミーティング→〇 2時間 3. 物理動画撮影と編集→〇 4. 自販機Facebook変更→〇 30分 5. Uchiカートにお風呂追加→〇 6. 自販機新規ページ作成→× 自分は、どれだけ動いても、 前しか向かないタイプだと思う。 良くも悪くも。 その性格は、ダメなことがあった時に、 「起きてしまったことは仕方ない。 次に何ができるか」 という切り替えにはもってこいだが、 ビジネスにおいては、 後

          No.152 後ろを気にする力 4/1

          No.150 3/31

          今日やったこと 1. コンビニで粗大ゴミシール購入→〇1時間 2. 洗濯機粗大ゴミ受付問い合わせ→〇 30分 3. 3月の振り返り→〇 3時間 5. 物理エッセンス動画撮影、編集→〇 2時間 6. 自動投稿ツールでのTwitter投稿→〇 1時間 4. Uchi必要なものネットで購入→〇 1時間 3月実行したこと <できたこと> *自販機 https://autogift.jp 新会社名決定・ドメイン取得→3/2 新会社サイト立ち上げ→3/3 販売ページ作成→

          やり始める時に1ヶ月後の温度差を想定した上で達成できることではなく作業内容に注目すること

          https://youtu.be/qaZ7Il8nGp8 メモ✍ やることを決める時と、1ヶ月後のその作業に対する温度差を、 決める時点で想定して、これなら続けられるという内容にすること、 それを習慣にできるレベルにもっていくこと、 それができて初めてプラスでできること・アレンジを加えていくことが大事 人は未来に過剰に期待する傾向にある。 作業前は未来の期待ではなく作業量、内容に、 作業中は未来の期待をもって前向きに と時間軸で姿勢を変えること

          やり始める時に1ヶ月後の温度差を想定した上で達成できることではなく作業内容に注目すること