2024.4.15(月曜) 週間ログ 4月2週目

今週から週間レポートを書くことにした✌️
これも朝活(10:00からだけど笑)を始めるにあたって
毎週月曜にやろうと決めたことだ。
思いついたことを書き出すことで、自分でも自分が今何を考えているか把握したいから、思いつくまま指を動かすので支離滅裂OK。

R25でサトマイさんが言ってた習慣をまねする。この項目で書いてたらしいのでとりあえずそのままやってみる。

自分が得たい結果

・学習塾にとどまらず、日本トップレベルの質と規模の新しい事業をつくる
・日々、目指しているものが明確で、瞬間的快楽のためではなく、長期的な理想に対して行動できている状態にする
→現在の事業+少し先の未来に向けての学び+表現に関わること
この3つを充実させる

来週試したいこと(自分でつけたした項目)

→実験のつもりでやってることをちゃんと来週チェックする

・スマホを夜、家に持って帰らない
・朝10:00から、せんりさんと朝活をする
→夜0時に寝て8時過ぎに起きる
・気づいたとき瞑想する

今週やったこと

まず現在の事業としては、全国の生徒に対するtoC向けのサービスのみなので、単価を高く保つのであれば、toB向けの事業が不可欠である。
toB向け(C向けもそうだが)の事業では、単価が高いことに加えて、商材さえ用意できれば
・営業量に比例して売上が伸びていくこと
・購入以後はほとんど手がかからないこと
の2点がメリットであると考えている。

そこで、学習塾が日常的に使用している参考書の動画解説サービスなどで、買い切り型の商材を用意しようとしていたが、最大の仮説である
「お金を出してまでそのサービスを使うのか」
に疑問が残っていたため、たくさんの塾に聞き取りから始めるか?など少しうまくいくかを信じきれない状態にあった。仮説の検証は最も重要なことだと思うので、先行予約型で商品がなくても売り始めるというリーンスタートアップの書籍にあるような形を考えていたが、やはり商品がない状態で売れるほど容易ではないという話をされて、確かにそうかなとなった。売らずとも聞き取り調査だけでも検証していくかと考えたが、草の根的活動なため、かなり遠回りではないかという結論になった。

そこで、ビジネスを始めるうえで成功を決めるものは「市場とタイミング」とは良く言われるが、教育市場において今まさにタイミングがきているものが「情報」である。今年の共通テストから情報が受験必須科目になることから、情報のオリジナル教材を作成し、塾などの企業向けに販売する方向性に決まった。これはどこも「先生が教えられない」状態にあり、先生側としては「生徒が自分で自走して学んでいける環境を用意したい」と思っていることから、成功の可能性がかなり高いと考えた。(白谷先生も自分でも買いたいと思うと言っていたことも大きい)

そこで今週から情報の教材を買い揃えて勉強をはじめた。
4章あるうちの1章が終わった状態で、
①簡単な参考書で学習
②公開されている試作問題2回分+参考書にある過去の情報関連の問題、オリジナル問題を解きまくる
③教科書で復習
この3ステップをふんでから、
①オリジナル教材の形式を決める
②日々のタスクベースまで落とし込む
→発信もどのように行うかを決める
③日々、学習と教材作成、発信を行う
の流れで仕事を進めていきたい。

6〜7月にはある程度、情報の教材が形になっていて、売れる状態であることを目指す。

今週のGood/Bad

・Good
オンラインの生徒募集企画を焦って間に合わせようとせずに、GWに最大風速をもってくることを決めて、その他の作業を充実させるという選択が取れたこと。迷ったらGoとしてきたこれまでで、それはそれで良いと思うが、きちんと計画的に、準備を整えていって着実に「年間を通して成功している状態」を目指すのであれば、企画の先送りは悪くなかったように思う。
また、GWに伸ばしたことで、きちんとYouTubeの発信を計画的に行うために、手伝ってもらっているせんりさんとうまく協力してスケジュールを組めたことが良かった。せんりさんはかなりポテンシャルがあるので、彼女自身の成長にもつながるように、お互いにとって良い形で関わっていけると嬉しい。

・Bad
やはり敵は「怠惰な時間」。1日だけ、漫画を読み始めたら止まらなくなって朝6時までノンストップで読んでしまった日があった。

上記の要因分析

まず、スマホを夜、家に持ち帰らない日があって、それは早く寝るためだったが、成功した。その日は家に帰ってAIプログラミングという本も読んでいい感じだった。ネットのつながるスマホを持って帰ると、起きるときは適当にネットなどみながら目が醒めるが、ネットにつながらないスマホだとなぜか起きるのに時間がかかった。それでも多分、起きるのに時間がかかることは良いことなんだと思う。もっと身体は寝たいと思ってるということだ。ネットにつながると、無意識のうちにそれを見たいという脳になってるんだと思う。その次の日か、次の次の日とかに、スマホを持って帰ってしまって、気になってた「亜人」って漫画を読み始めてから、止まらなくなって2日で全話読んでしまった。笑
亜人自体はめちゃくちゃおもしろかった。
特に能力に頼った展開じゃなくて、めちゃくちゃ人間って感じで、ヒューマンドラマなところがよかった。主人公も完全にいいやつじゃなくて、歪なところを持っていて、他の登場人物も複雑で読んでて嫌だなと思うところを誰しも持っているところがとても人間らしくてよかった。その成長や変化も描かれていて、変わっていく様子もよかった。
亜人の話はさておき。
生活のルールとして決めたのは、せんりさんと朝活することだ。
要所要所を押さえれば生活は充実するように回ると思う。勉強机に座って始めさえすれば勉強がうまくいくのと同様に。
「漫画を読み始めたら止まらない」って性格を、勉強や学びにそのまま当てはめたい。考えたこととしては、「瞬間的なアドレナリンに快楽を覚える脳」から、「成功や成長などの快感に反応する脳」に変えていきたい、そのために生活習慣を大きく変化させていきたい、ということだ。

来週の目標

・情報の第2章まで問題も解き終わっている状態
・情報の教材を作り始める
・計画通りYouTubeを更新する
・物理の教材、ブログ、SNSの発信をはじめる
・独学支援サービスについて何かを考える、進める


以下、俺のメモにずっとあるものを毎週更新していく

——
ルーティン
——

情報Ⅰ
☑︎学習→教材化
YouTubeチャンネル、教材作成

・物理
☑︎0からはじめる減少理解→動画YouTube、ブログ、画像化インスタ
共通テスト物理対策→UTAGE埋め込み

(・国語
過去問解説→UTAGE埋め込み
古文過去問から短文演習→短文をYouTubeに)

——
within a few days
——

武士道→オンライン塾サービスのHP→講師陣を載せる

タイプ別指導ガイドブック作成
誰が書いたかわかるようにマーカーで色分け
おすすめの指導方法/意識・注意すべきこと

(自販機の資料作成)

ゆーしたちのこと書く

(教材販売について進める
国語、物理、数学、化学のサービス内容
シナリオを分ける
教材販売→SNS投稿・YouTubeクイズ投稿→LINEシナリオ→販売サイト)

——
3社経営 行動指針
——

①オンライン塾
情報発信・広告(動画など)
教材制作
新サービスの構築

②開発
そのとき作りたい新しい何かの開発
スキル学習(ネットor本)
新しい技術やAI領域について調べる

③人間
インプット→アウトプット
Out ブログ・SNS発信、小説、絵本、音楽、漫画などの制作
In 読書→個人YouTube 映画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?