見出し画像

こんにちは!
木瀬武彰です。

小1の次男坊が突然、

「交換日記をする!」

と言って
ノートを買いました。

なぜ突然言い出したのか
今はまだ分かりませんが
しばらく一緒に楽しみたいと
思います(^^)

さて、昨夜は
NLPマスタープラ
6日間速習コースのDay4を
開催しました。

「今年の目標は?」

というテーマで
話を聞いていくと
とても興味深いことが。

「なぜ、その目標にしたのですか?」
と聞くと、

ある受講生は

「去年はこんなことがあったので、
今年の目標はコレに決めました!」

別の受講生は

「これを使うことで
こんなことができるように
なりたいからです!」

と答えるんです。

この二人が会話をすると
お互いに”合わないなぁ”と
感じるでしょう。

なぜなら、
”答え方”が違うからです。

「なぜ?」と
質問されているのに
経緯を答える人。

そして、
「なぜ?」と
質問されて
理由を答える人。

同じ質問なのに
答え方が違うわけです。

これは
どちらが良い悪いでは
ありませんし、
性格でもありません。

心のプログラムの違いです。

でも、
最近買ったお気に入りのものは?

というテーマになると、
経緯で答えていた人が
理由を話したり、

理由を答えていた人が
経緯を話したりするんです。

つまり、
人は「○○タイプ」という
固定化はできない
ということ。

「あの人はリスク回避傾向が
強いから・・・」

と思っていた人が
別の場面では
ガツガツ前のめりに
行動するなんてことは
珍しくありません。

逆に仕事ではガツガツ行くのに
プライベートでは
回避行動をする人だっています。

自分も相手を固定化させないで
柔軟でいることが重要ですね!

では、また~

【メルマガ登録で3大特典プレゼント中!】

①潜在能力を引き出すコーチングの秘儀(解説動画)
②心のつながりを深める信頼話法(解説動画)
③未来を変えるマインドセット10選(PDF)

↓ 登録はこちらから ↓
http://tklp.info/tkm/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼木瀬武彰(きせたけあき)プロフィール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

心と体の調和を導き
より良い自分になるための専門家。

かつて会社員生活でのストレスで
身も心もボロボロになるが、
心と体の調和を目指す
カイロプラクティックを受けて
健康に戻ることに成功した経験から
カイロプラクターに独立転身。

ところが、自信のなさから
自分を世界に表現することができず
経営がうまくいかず悩む時期を過ごす。

その中で、心理学、NLP、コーチング
プレゼンテーション、催眠療法などを
世界の権威からも直接指導を受け
現在に至る。

今では、全国の施術家や医師に
言語学を教えたり、
NLPやプレゼンテーションの
トレーニングを提供したり
個別のコーチングセッションなど
「より良い自分」になり成果を上げる
サポートをしている。

根底にある、
「希望が持てる関わり方ができる人を
世界中に増やしたい」という想いで
活動をしている。

▼木瀬武彰のインスタグラム
https://instagram.com/takeaki.kise?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==

▼木瀬武彰のフェイスブック
https://www.facebook.com/takeaki.kise/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?