がっきー事務長のマイノリティ天国 アーカイブ保管庫

~知識を武器に自分の未来を開拓できる女性を増やしたい~  ✒️『女性と弱者の為のニュース…

がっきー事務長のマイノリティ天国 アーカイブ保管庫

~知識を武器に自分の未来を開拓できる女性を増やしたい~  ✒️『女性と弱者の為のニュース解説』 ✒️医療機関の事務長経験をもとに 『在宅診療所におけるSDGsの実践例』で 第9回全国医療経営士実践大会ユニーク賞受賞  ✒️医療経営士2級・SDGsファシリテーター、『事務長LABO』代表

マガジン

最近の記事

14日間チャレンジ最終日

今日は7月24日で、みずがめ座の満月、さらに一粒万倍日ということで最強海運日なのです。(変換が面白かったので残しておきます) この、みずがめ座の満月ってのは、来月も(!)あることから、ちょっとしたお祭り状態ってことらしいですが、今日は、そのお祭りに乗っかってみたいと思います。 今日からは『新たな時代に合った自分らしい生き方』をするのが良いとのことです。「その方向性」というのは自分自身の「心の羅針盤」が示してくれるというわけですね。 さらに言うと、サビアン・シンボルが「予期せ

    • 補助金・助成金

      今日は、名古屋市にて「補助金・助成金」に関するセミナーに行ってまいりました。  そこでは、最近補助金の総額(予算)が急激に膨れ上がっていることを始め、色々な説明がありました。 ただ、確かに補助金の予算は増額されているのですが、やっぱりというかさもありなんというか、大企業がそのほとんどを利用して懐に入れているというお話もありました。 大企業には、補助金を申請する専門の役職があり、各省庁と癒着して補助金をせしめていて、本当に補助の必要な中小企業や個人の手に渡らないようなシス

      • ネタが無いときはどうするか?

        14日間チャレンジの12日目までやってきました。 ここで本格的にアクシデントです。 はい。ネタがありません(笑) すがすがしい程ネタがありません、どーだ参ったか! 昔、『鴻上夕日堂の逆上』で、鴻上さんはネタがないとき…、 ぐう。 ぐう。 ぐう。 ぐう。 で、しのぎ切った事を思い出しました。 いやもっとひどい時になると、 空白のまま改行してましたね。 それを、若い頃の私はニヤニヤしながら読んでいたものです。でも、「ネタがないぞう! さぁ殺せぇ!」とわめいていた時ほど、

        • 『ドリカムワーク体験講座』受講してみました

          本日、zoomではありますが、吉川康江さんの『ドリカムワーク体験講座』を受講してまいりました。 吉川さんは、日本最大の朝活サロン「めざチア」で一流の講師陣や17,000人の会員を前に講義なされた強者なんです。 この講座のキモは何と言っても「フューチャーマッピング」でした。 (フューチャーマッピング自体は、ご自身で検索してみてね) まずは、課題とhappyな未来、そして(自分への)ギフトを設定するのだけれど、このギフトってやつが最後の最後で効いてくるんです。 (講座なので、こ

        マガジン

        • 誰も教えてくれない「看取り」まで
          0本

        記事

          Love myself でいこう

          Love myselfというと、なんだか小っ恥ずかしい気持ちもあるけれど、これまでの我々は、いわゆる「我慢」とか「忍耐」とか「石の上にも三年」みたいなものが、ヨシとされていたのだけれど、これからの時代はどうも違うみたいなんだよね。 Love your neighbor as yourself. (隣人を汝自身のごとく愛せ)と聖書にあるとか聞いたことがあるけれど。 今の日本人には、自分への愛がそもそも足りてない。 つまり、自己愛が無いんだから、自己愛のように他人を愛そうとする

          ご臨終五輪

          この東京オリンピックには、数々の難癖がついている。 なかなか興味深いので影の部分を思いつく限り羅列してみよう。 (1)IOC委員への買収作戦    2020年東京オリンピックを巡り招致委員会がコンサルタント契約を結び、2億円超を振り込んだシンガポールの会社の口座から、国際オリンピック委員会(IOC)委員だったラミン・ディアク氏(87)=セネガル=の息子、パパマッサタ氏(55)とその会社に約37万ドル(当時のレートで約3700万円)が送金されていた。 ラミン氏は当時、開催地決

          白鵬全勝優勝に想う

          先ずは、白鵬の優勝を称えたい。 今場所は進退を賭けた場所で、勝つ為に何でもするという執念が見えた。 もちろん、色々な議論はあるが、これだけ休場してなお強いというのは、 どれだけ、いままで稽古を重ねてきたかが分かるというものだ。 照ノ富士も、「白鵬に勝つ」という気迫は見えた。 だが、経験というか勝ち方のレパートリーという点について白鵬に及ばなかったように見える。 もっともこれは、他の力士の不甲斐なさが原因。 白鵬が休場している間、照ノ富士は番付を上げてきたが、他の力士の稽古

          「ごはん論法」と父の認知症について

          「ごはん論法」という言葉、皆さんご存じですか? 私は不勉強ながら知りませんでした。 『今朝は、ごはん食べましたか?』 「食べてないよ(パンだったから…)」というところが語源?らしいのですが…。 つい笑ってしまったんですが、それは、自分の親父の認知症の時の会話そっくりだったからです。 まだ口が達者な認知症の頃、要介護認定の認定調査なるものがありまして、いろいろ質問されるわけですが、父は「分かりません」とは言わずに、全力で変化球を投げ込むわけです。先の『ごはん論法』を駆使して

          「Theater 5.0」って知ってるかい

          「Theater 5.0」: https://www.theater5-0.com/ 経団連の会員企業が製作した「Society 5.0」に関する動画を集約した 動画プラットフォーム「Theater 5.0」ってのがあるんだけれど。 SDGs関連の近未来の映像が「これでもか!」とあるので、ぜひ皆さんに見て頂きたいのだけれど、もうまるで、『映像の未来博覧会』よ。 どれもこれも、企業の皆さんの本気度が伝わってくるくる! カテゴリは 「次世代ヘルスケア」「スマートモビリティ」「も

          AIを舐めてもらっちゃ困る

          2018年の1月、ponanzaの作者山本一成氏の講演を聞く機会がありました。 このponanzaは当時の最強の将棋ソフトで、当時の佐藤天彦名人ですら全く歯が立たなかったのです。 これを機に人間が強いかAIが強いか?という論争に終止符が打たれたといってよい、そんな時期でした。 講演は、医療関係者を集めたものでしたが、山本氏は、これだけ医療関係者に集まっていただいて恐縮ですが、と前置きしたうえで『医療において、AIと医者を比べたら…? 我々人工知能を扱う者からみたら、もう論

          将棋脳について

          昨日今日と王位戦第二局が行われました。 最近は藤井ブームとか将棋メシとかに注目がされていますが、 将棋というゲームにおいて、そんなことは重要ではなりません。 一番大切な事 「待ったが出来ない」 コレに尽きます。 将棋は「待った」が出来ません。 (大切な事なので二度言いました) 時間が巻き戻せないのと同じなのです。 周りに将棋をやる人(アマチュア初段以上)が居たら、 聞いてみてください。  「待った」は厳禁なのです。 将棋で「待った」をしない、と身に染みている人は、

          病を治すのは結局のところ自分の力

          僕が育ての母を亡くしたのが10年前の夏。 その時、さんざん言われたことがある。 「もうやることはありません」 いやいやいや、やることないから帰れって!? その時は、医療機関の事務長になっていたから、医師がなぜそんなことを言いだすか、うすうす分かっていたけれど、家族の一員としてその言葉を聞かされると、本当に腹が立った。 勿論、医師にできることは沢山あるし、その三か月前に脳腫瘍の手術を母にしてくださったから、「本当にすごいもんだ!」と思ったりしていた。 (田舎の病院ですら、

          一粒万倍日にFacebookグループをはじめてみた

          今日は、一粒万倍日らしい。 って、そもそも一粒万倍日って誰が決めてるんか私は良く分かってない所もあるけれど、新しいことをやるには良い日なのだそうだ。 そんなこんなで、facebookに新しくグループを立ち上げてみることにした。 それは「生きた証を数えましょう」というもの。 まぁ、一言でいえば、病気や看病、看取りの体験談のグループなんだけれど、それって、誰でもあると思うけれど、結構喋りたいんだよね。 僕自身、両親をこの10年で亡くして、看病やらいろいろしてきて分かったこと

          一粒万倍日にFacebookグループをはじめてみた

          「発信=慣れ」を証明する14日間

          いきなりなんですけれど、 師匠であるアカシックリーダーの星野美和さんが、 『発信=慣れ』と仰ってくださったので、 「こうなったら何でも発信してみよう」とnoteにチャレンジしてみることにしました。 さて、発信とはいえ何を発信しようかしら…? でも師匠はそんな私を見越して(別に私だけではないけれど)、 こう仰ってくださいました。 万人に、全ての人に「心に響くことを発信しよう」と、思わないこと。 なるほど納得!  それなら、読んでくださる皆さんの心に響くか響かないかは置いと

          星野美和さんの『ファン100人 土台づくりセミナー』参加しました!

          アカシックリーダーの星野美和さんによる、 「ファン100人 土台づくりセミナー」に参加しました。 とっても、有意義な時間でした。  本当にメモが追い付かないくらい!  めざチア4回全部見た方ならお分かりになるかと思いますが、それをさらにグレードアップした内容、という感想を持ちました。 ついさっき終わったばかりなのに、もう一度見たい!  出来ることなら明日も参加したい!  有料のセミナーなので、ここで内容を詳しく書けないのが残念です…。 よく、「風の時代は自分軸で生きて

          星野美和さんの『ファン100人 土台づくりセミナー』参加しました!

          SDGsを名乗る汚いエネルギー

          4月1日より電気料金が値上げされた。  これは再生可能エネルギーが電力会社に固定価格で買い取られた後に、電力会社の赤字分を国民が負担する仕組みになっているからだ。 経産省によると、電気の利用が標準的な家庭(260kWh使用、1ヶ月あたり)の場合、年間で1万円以上の負担になる。 これっておかしくないか?  太陽光発電ができる金持ちや企業は、売電で潤うけれど、 それができない貧困家庭は、めちゃ打撃受ける事になるではないか! 私はあえて疑問を呈したい。 『緑を犠牲にした太陽光発電は