見出し画像

チャイニーズフード in ドラゴンガーデン

義父母の家にはグランドピアノがあります。5日後にせまる娘のピアノ教室が主催するクリスマス演奏会に向けて、グランドピアノにて本番さながらの練習をという口実でお邪魔しました。そのグランドピアノですが、妻も今の娘が初めた4歳頃にピアノを習っていた頃に買ったもののようだ。一時期我が家に移送する話もあったが、どこから入れるの?という問題と入ったとしても幅とりすぎなので、丁重にお断りしました。まぁでも予想通りなのが、ジジババの家に来て、練習が捗る訳もなく、しかも楽譜を忘れてくるという大失態で結局30分もしないうちに、集中力が切れて別のことして遊んでました。ピアノ練習とは別に義母の誕生日が近いのでお祝いもしました。

平塚西口降りて直ぐ目の前にある、老舗中華料理屋の「龍園」。湘南地域の人なら誰でも知っている老舗洋菓子店「葦」平塚本店がある葦ビルの2階にある。葦は実家の近くにあり母がよく葦のチーズパイを買ってきていて、目を盗んでみんなの分食べ尽くしてよく怒られていた記憶があり、とても馴染みのあるお店だ。昭和47年平塚本店の洋菓子・喫茶業がスタートのようだが、5年後に出来た2店舗目がこの「龍園」のようだ。

前回きた時は、窓から電車が見える位置のテーブル席だったが、今日は結構混んでいて、座敷席に通してもらいました。こういう回転させるテーブル席に座ったなかったな。町中華の小汚いカウンター席も好きだが、ちょっと背伸びした気分になる回転テーブルもたまには良いよな。

いつもはチャーハンを頼むが、本日は牛あんかけ焼きそば。先日テラスモールで食べた、梅蘭と味比べしたが、私の好みはこっちかな。ただ梅蘭も本店で食べた時はかなり衝撃だったんだよな。あんかけ焼きそばは麺のパリパリ部分と餡がかかった部分のしっとり感と絶妙なコントラストが決め手だから、店舗によって料理人の腕に左右されるんだろうな。何にせよ激うま。副菜も色々食べて満足。

また一つ脂肪を蓄えてしまったので、散歩がてらに、近くの川沿いの土手を散歩。草むらからスペシウムコーセンが出るくらい天気が良く、少し歩いただけで、昼の罪悪感が帳消しになりました。まっ。その後義母の家でホールケーキを食べてさらに負債を増やしたけどね。妻はスポンジケーキはローカロリーだから!と言いながらニコニコ食べてました。お互い明日から頑張ろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?