マガジンのカバー画像

たけっちの観光日記

80
私が訪れた日本全国の観光名所などを紹介します。
運営しているクリエイター

#桜

岡崎公園(京都市左京区)の桜 観賞記2024

岡崎公園(京都市左京区)の桜 観賞記2024

2024年04月07日、私は「サンライズ クリエイション京都2024春」([1])の一般参加の序に、岡崎公園(京都市左京区)([2])を訪れた。

京都国立近代美術館側の桜は美しい花を咲かせていた(図01)。

岡崎公園交番近くのヤエベニシダレも美しい花を咲かせていた(図02)。

そして、平安神宮前の桜(図03)も京都市京セラ美術館前の桜(図04)も美しい花を咲かせていた。

岡崎公園(京都市左

もっとみる
宝が池公園の桜 観賞記2024

宝が池公園の桜 観賞記2024

2024年04月05日、私は私用で、京都市営地下鉄 烏丸線 国際会館駅で下車し、国立京都国際会館を訪れた(図01)。 

岩倉川の堤防では桜が美しい花を咲かせていた(図02)。

また、岩倉川の堤防と桜並木が見事な対比を示していた(図03)。

私用を済ませた後、宝が池公園(以下同園)を訪れ、桜を鑑賞した。なお、宝が池は、かんがい用の溜池として江戸時代中期につくられたものである(図04,[1])。

もっとみる
文化庁移転記念事業「二条城桜まつり2023」見聞録

文化庁移転記念事業「二条城桜まつり2023」見聞録

2023年03月29日、私は文化庁移転記念事業「二条城桜まつり2023」(以下同イベント,[1])に一般客として参加した。

唐門(図01)付近の御所御車返し(図02)は美しい花を咲かせていた。

二の丸御殿は堂々とした佇まいを示している(図03)。

二の丸庭園(図04)の八重紅枝垂(図05)は美しい花を咲かせていた。

現時点では、本丸御殿は保存修理工事中である(図06)。

桜の園の手弱女(

もっとみる
「NAKED FLOWERS 2023 桜 世界遺産・二条城」見聞録

「NAKED FLOWERS 2023 桜 世界遺産・二条城」見聞録

2023年03月20日、私は「NAKED FLOWERS 2023 桜 世界遺産・二条城」(以下同イベント,図01,[1])に一般客として参加した。

唐門では、「桜絵巻」が展示されていた(図02)。

南門前では、「光桜」が春の雰囲気を描写していた(図03)。

桜の園では「花音」が展示されたが、そこでは太白と一葉が神秘的な光を放っていた(図04)。

桜の園では「一桜一会NAKED」が展示され

もっとみる

京阪電気鉄道 京阪本線 肥後橋梁(宇治川派流)(中書島―淀間)の桜観覧記2022

2022年04月04日、私は京阪電気鉄道 京阪本線 肥後橋梁(宇治川派流)(中書島―淀間)の桜を楽しんだ(図01,02)。

17時36分、淀屋橋発出町柳行き特急が、通過した(図03)。

そして、17時39分、出町柳発淀屋橋行き特急が、通過した(図04)。

鉄道と一体化した桜もまた趣がある。

堀川の桜観覧記2022

2022年04月02日、私は「NAKED FLOWERS 2022 -桜- 世界遺産・二条城」([1])に一般客として参加するはずだった。しかし、余りにも参加者が多すぎたので、参加を断念した。

その代わりとして、堀川([2])に咲く夜桜を楽しんだ。

最初に、橋本左内寓居跡([3])付近の桜を楽しんだ(図01)。

次に、福井藩邸跡([4])付近の桜を楽しんだ(図02)。

最後に、堀川の桜を楽

もっとみる

高瀬川の桜観覧記2022

2022年04月02日、私は堀川の夜桜を楽しむ序に、高瀬川 三条小橋付近の夜桜も楽しんだ。

PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL 京都付近の桜(図01)もタイムズビル付近の桜(図02)も美しい花を咲かせていた。

背割堤の桜観覧記2018

国営公園 淀川河川公園背割堤地区(以下同地区)は淀川河川公園の一地区で、京都府八幡市に位置する(図01,02,1)。

図01.木津川御幸橋南詰より桜並木を望む。

図02.桜並木 遠景。

同地区は木津川と宇治川を分ける背割堤(全長約1.4km)で有名で、桜(染井吉野)248本とハナミズキ36本が植栽されている。また、桜のトンネルは見る人々を魅了する(図03,2)。

図03.桜並木。

淀川三

もっとみる