マガジンのカバー画像

たけっちの観光日記

78
私が訪れた日本全国の観光名所などを紹介します。
運営しているクリエイター

#観光

勝鬨橋を眺める

2018年08月12日、私は「ジャパン・キャンサー・フォーラム2018~みんなで知ろう!がんのこと~」(1)に参加したが、セミナーの合間を縫って、勝鬨橋を眺めた(図01,2)。この橋は私に東京という名の街の歴史を感じさせた。

図01.勝鬨橋。

一方、隅田川は雄大さを感じさせた(図02)。

図02.隅田川テラスより隅田川を望む。

参考文献
1 認定NPO法人 キャンサー・ネット・ジャパン.“

もっとみる

東映太秦映画村旅行記2021-01:「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」編

2021年05月31日、私は東映太秦映画村に行った(図01)。そこで、「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」(以下「仮面ライダーEXPO」、パディオスで2022年夏まで開催、図02、1)に一般客として参加した。

図01.東映太秦映画村 パディオス。

図02.「仮面ライダー生誕50周年 仮面ライダーEXPO」内仮面ライダー研究所。

「仮面ライダーEXPO」では、歴代仮面ライダーの等

もっとみる

乃木神社参拝記:乃木神社で桜を見る

乃木神社参拝記:乃木神社で桜を見る2021年03月30日、私は乃木神社(以下同神社)を参拝した(図01、02、1、2)。

図01.拝殿。

図02.御本殿。

同神社は乃木希典(以下乃木)・靜子夫妻(以下敬称略)を祀っている(図03、3、4)。

図03.向かって右から、乃木希典・靜子夫妻の像。

同神社に展示されている長府乃木邸(復元)は、父である十郎希次が足軽の家を借りて住んだ家である(図0

もっとみる

夏目漱石の碑

2017年08月13日、私は夏目漱石の碑(図01,1)を見た。

こうした明治文学に関する碑は、東京や日本の近代文学の歴史を筆者に教えてくれる。

図01.夏目漱石の碑。

参考文献
1 株式会社ライト.“夏目漱石の碑”.株式会社ライト トップページ.神田お散歩MAP.http://www.fa-right.co.jp/map/map03.html,(参照2021年02月10日).