見出し画像

📕2021.06.18 竹風太の料理日記😄鶏肉と蒟蒻の煮物

🐔鶏むね肉とコンニャクの煮物

画像2

<材料・調味料>
鶏むね肉(400g)、コンニャク(1枚)、冷凍インゲン(80g)
カツオ顆粒ダシ(小さじ2)、砂糖(大さじ1.5)、みりん(大さじ1.5)、薄口しょう油(大さじ1)、酒(大さじ1)

画像3

画像4

画像5

<調理>
✅1.鶏むね肉を食べやすい大きさに切る。
✅2.コンニャクを手でちぎり、ボールに入れ食塩でもむようにアクを取る。水で流し、熱湯で10分以上茹で、水にさらし、ザルに揚げておく。
✅3.冷凍インゲンを水で解凍し、1センチ程度の斜め切りにして、軽く絞っておく。
✅4.鍋に400㏄の水を入れ調味料を投入し、加熱。沸騰したら、鶏むね肉を入れ、アクをきれいに取る。コンニャクを投入し、再沸騰したら、インゲンを入れ、落し蓋をする。
✅5.10分ほど煮たら、火を止め、放置する。その間に味が具材に染み込む

画像6

画像7

画像8

画像9

🔴肉のジューシーさを保つには、あまり薄くしないほうが良い。我が家でときどき薄切りにするのは歯の悪いお年寄りのためだ。今日はそのお年寄りがいないので、そこそこコロコロの大きさにした。また、鶏肉を柔らかく仕上げたかったので、炒めず、そのまま煮汁に投入した。
🔴コンニャクはしみこみやすいように手でちぎる。また、アクを取るために食塩でもんだり、茹でたりと念には念を入れる。どうもコンニャクの生臭さは苦手なのだ。
🔴冷凍インゲンの解凍は面倒なので、水にさらすだけにした。
🔴煮物の具材に味が染み込むのは冷えていくときである。食べる時に再度温めればよい。

🥒キャベツとキュウリの酢の物

画像10

<材料・調味料>
キュウリ(1本)、キャベツ(3~4枚)
【タレ】米酢(大さじ2)、砂糖(大さじ1)、味の素(少々)、薄口しょう油(大さじ1
【下味用】食塩(小さじ2)

画像11

画像12

<調理>
1.キュウリを1ミリ幅の輪切りにする。
2.キャベツを3ミリ幅のざく切りにする。
3.切ったキュウリとキャベツをボウルに入れ食塩をかけ、良く揉み、30分程度放置。
4.キュウリとキャベツをよく絞り別のボウルに入れ、良く混ざったタレをかけ、ざっくり混ぜたら、出来上がり。

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

🔴食塩の量が気になる方は、キュウリとキャベツを絞った後、水洗いしてから、再度絞ると、塩分を抑えることができる。

🍜そうめんの中華和え

画像19

<材料・調味料>
そうめん(1束100g)、インゲン(3~4本)
【タレ】薄口しょう油(大さじ1)、砂糖(大さじ1)、オイスターソース(大さじ1/2)、ごま油(大さじ1/2)、味の素(少々)

画像20

画像21

🔴本当はインゲンではなく、青ネギの方が合う。しかし、我が家のネギ嫌いのことを考え、インゲンにしたが、スープ用に準備した青ネギをかけているネギ好きの人もいた。
🔴今回使ったそうめんは冷や麦ほどの太さだ。今回の調理法では太いほうが合っているかもしれない。

<調理>
✅1.そうめんを指定時間茹で、水で良く洗い、ザルに揚げて水を切っておく。出来れば、上から押さえつけるようにして水分を絞ることをお勧めする。
✅2.インゲンを水で解凍し、1ミリ程度の小口切りにする。
✅3.タレをボウルに入れ、よく混ぜておく。
✅4.よく水分を切ったそうめんとインゲンをボウルに投入し、全体にタレをからめたら、出来上がり。

画像22

画像23

画像24

画像25

🔴そうめんの水分はキッチンペーパーを使ってでも、しっかり取っておいた方が美味しく仕上がる。

🥚🥣ミックスベジタブルの卵スープ

画像26

<材料・調味料>4人分
冷凍ミックスベジタブル(80g)、卵(中1個)、青ネギ(適量)
カツオ顆粒ダシ(小さじ3)、食塩(小さじ3/4)、薄口しょう油(大さじ1)

画像27

画像28

画像29

<調理>
✅1.人数分の水を鍋に入れ、調味料を投入。ミックスベジタブルを投入。
✅2.沸騰したらアクを取り、5分ほど煮る。
✅3.溶き卵を菜箸に沿って回し入れ、沸騰直前で火を止める。30秒ほど待ってから、菜箸でクルクル回したら、出来上がり。
✅4.汁椀に注いでから青ネギをトッピングしたら、出来上がり。

画像30

画像31

画像32

画像33


🦉以上

📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像を1000枚以上アップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。同じ食材でも形が異なっていたり、撮る角度が異なっている場合には重ねてアップしています。記事のイメージに合った一枚があったら是非使ってください。自分の写真がお役に立っていると思うと、とても嬉しいです!

🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬

🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂