見出し画像

📕2021.06.11 竹風太の料理日記😄カボチャの煮物

やはり、ばら寿司は最強である。今日の夕食も、ばら寿司で間に合ってしまった。しかし、いくら最強であっても、料理日記を『同上』で終わらせるわけにはいかないので、煮物と汁物を新たに作った。

🎃カボチャの煮物

画像2

<材料・調味料>
カボチャ(1/4個)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、砂糖(大さじ1/2)、みりん(大さじ1)、薄口しょう油(大さじ1)

画像3

<調理>
✅1.カボチャのタネをスプーンなどで取り、皮をピーラーなどでまだら状にむく。
✅2.食べやすい大きさに切り、鍋の上に皮が下になるように並べる。
✅3.水をひたひたに入れ、調味料を投入し中火で加熱する。
✅4.沸騰したら、弱火にし、カボチャが軟らかくなるまで煮たら、出来上がり。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像16

画像17

🔴いつもは、水分がほぼなくなるまで煮ているので、「煮付」なのだが、先日から出されている「薄味施行令」により、煮詰めすぎない「煮物」にした。
ついでに書いておくと、とことん水分がなくなるまで煮て、腐りにくくしたものを「煮しめ」と呼んで、正月などに大活躍する。

🍣🥚ばら寿司(昨日の残り)

画像11

🔴昨日作った「ばら寿司」は、夜中までは「寿司桶」に入れておき、その後は季節柄腐りやすいので、金属製のボールに入れラップをかけ、冷蔵庫で保存しておいた。
寿司桶は余分な水分を吸ってくれるので、ばら寿司づくりには欠かせないが、そのまま冷蔵庫には入らない大きさのことが多い。そこで、我が家では、金属のボウルに入れ、冷蔵庫に入れている。

画像12


🔴錦糸卵は昨日消費してしまったので、今日は新たに卵2個分作った。

画像27

今日の卵は、2個とも立った!


🔴ばら寿司は冷蔵庫で冷えてしまっていたので、皿に盛りラップをし、電子レンジ700Wで2分ほど加熱した。最後には錦糸卵をトッピングし、召し上がれ。

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

🥣🥕人参とインゲンの吸い物

画像13

<材料・調味料>4人分
ニンジン(1/3本)、冷凍インゲン(30g)、青ネギ(少々)
カツオ顆粒ダシ(小さじ4)、食塩(小さじ1/2)、薄口しょう油(大さじ1)

画像14

画像15

画像18

<調理>
✅1.人参を2ミリ幅の千切りにする。
✅2.冷凍インゲンをお湯で半解凍し、斜め切りにする。
✅3.鍋に人数分の水を入れ、調味料を投入する。
✅4.沸騰したら、材料を入れ、アクを取り、具材が煮えたら出来上がり。
✅5.汁椀に盛るときに、青ネギをトッピングして、召し上がれ。

画像19

画像20

画像21

🦉以上

📸🌸みんなのフォトギャラリー🌸に「竹風太の料理日記」で使った料理や素材の画像を1000枚以上アップしています。イメージに合う画像があるときは、自由に使ってください。同じ食材でも形が異なっていたり、撮る角度が異なっている場合には重ねてアップしています。使っていただくと、とても嬉しい!

🌸サイトマップ、更新しました。⏬⏬

🌈子育て、中学受験、教育が本職です。特に中学受験に関して悩んでいる方のお役に立てると思います。
よろしければこちらのマガジンもどうぞ。(無料)⏬⏬

画像1


ぜひ、サポートお願いいたします。  子育て、学校での悩み事、塾の選び方、新教育改革の誰にも聞けない基本など、長年の塾講師の経験をもとに、発信し続けます。塾講師は卒業しました。これからは、皆さんのサポートで生きていきます。😂