見出し画像

私、導かれておりました!

はーい、Keicoです。ブラックフライデーの初日の今日はどんな一日となりましたか?早速何かポチった方もいるのでしょうか。

昭和生まれの私は先月のハロウィン以上にブラックフライデーは馴染んで無くて、かろうじて?毎月耳にするプレミアムフライデーもだけど、やはり花金(花の金曜日)の響きの方がしっくりくるなと。それにフライデーと言えばどうしても写真週刊誌をすぐ思い出し、ブラックフライデーだなんてもうどえらい極悪記事を連想せずにはいられんです。


お陰さまで前回の投稿の旅を無事に終えて、とてもスムーズに日常に戻っている。これまでなら、旅行明けの出勤は嫌で嫌で「旅の余韻に浸っていたい」だの「現実に戻ってしまう〜」などと御託を並べては休むことを目論んでいた私。ところがこの三日間の旅での体験からますます現在の仕事(相談業)への意欲が高まり、たった三日通わなかっただけの職場をとても懐かしく感じたくらい。
変われば変わるものよなぁ。


今の仕事の関係で私は農業や林業にも触れることがある。農業に関してなら友人もいたりして多少なりともまだ話についていけるのだけれど、さすがに林業に関しての知識はほぼゼロでちょっとずつ学んでいるところ。今思えば初めて林業関連の対応をした相手の方にはずいぶんと申し訳ないことをした。あやふやなことしか伝えられなかっただろう。

で、一昨日までの旅行先は「紀伊山地」。
あっ、何も自分の知識の無さから勉強のために行ったなんてことはもちろん無くて目的は熊野の聖地巡礼。ただ、名古屋から乗った特急南紀はその紀伊山地の麓を走る列車で、単線プラス大きな窓によって視界良好だからホント森の間をすり抜けて行くような感覚を味わえたし、改めて日本の国土はほとんどが森林なのだということを実感。


そしてそして、旅の初日、出発直後からある心地よいCMソングが頭のなかで繰り返し流れていて、最近音楽もさほど聴いていないので音楽がまとわりついているこの自分自身の状況がとても不思議で。久しぶりのひとり旅に無意識下でも喜んでテーマソングが流れちゃっているのかも♪などと思いながら、果たして何のCMの曲だったっけ?と考えると、浮かんだのは加瀬亮さんが出演しているCM。
好きな俳優さんなので印象深くてこのタイミングで流れているのかと思いきや…そのCM自体をググってみるとなんと住友林業のCMでは!しかもCMの中にはTREEing
というキーワードが添えられているし。これにはちょっと鳥肌が立った。潜在意識すごいぞと笑。
というキーワードが添えられているし。これにはちょっと鳥肌が立った。潜在意識すごいぞと笑。
この一件しかり、何もかも自分で決めているようで実は全て導かれているのだろうな。この一件しかり、何もかも自分で決めているようで実は全て導かれているのだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?