見出し画像

自転車で時速72キロ出ました。

どうも、インスタントの井上防衛ラインと申します。
僕がどういう人間か気になる方は僕のプロフィール読むか下のURLから飛んで見てください。
https://twitter.com/inoueBOUEIline?s=09
というわけで前回の続きから


27日目

この日は連泊したいるかホテルを出て、斜里町ウトロの反対側にある羅臼町の「浜っ子山ちゃん」ってライダーハウスを目指します。

ルートはこんな感じ。

距離は全然大したことないけど山越えあるんすよ。
知床峠超えないといけないんすよ。

これな?坂道ヤバすぎでしょ?
でもね全然嫌じゃなかったのよ。理由はね………

もう道路に普通に鹿いんの!!エゾシカ!!

めっちゃくつろいでるし(笑)

なんならキツネもおるし!
見てて全然飽きないから普通に楽しかったんです!!

知床峠を登っていたら前日行った知床五湖や知床自然センターの駐車場を通過。
昨日バスで通ったことを考えるとマジで文明の利器ってホントスゲェ!ってなりました。人力雑魚すぎる。

もう坂がキツすぎて途中で力尽きていたら後方から車がやってきてクラクションをププー!

何事かと思って近付いたら「これ食べて元気出しな?」
とお菓子とジュースくれました!自転車旅してると
こういう経験よくあるんですけどやっぱり有難いし、嬉しいですよねー!!

なんとか元気を取り戻してまたしばらく歩き始めたら今度は対向車線から軽トラが1台近くで止まりました

窓を開けて声をかけられたので話を聞いたら
「峠の頂上付近に熊いたから気をつけな」とのこと。

一気に上がる心拍数。

ドクン……ドクン……ドクンッ……ドクンッ…ドクンッドクンッ!ドクンッ!ドクン!!ドクン!!ドクン!!



至近距離で熊見れんじゃん!!!


と同時に襲われたら間違いなく殺られるイメージも想像できた井上防衛ライン君。

熊って時速50キロで走る上に、背中を向けて逃げる獲物を追い掛ける習性があります。鼻も利きます。

ただ熊は前足が短く、上り坂は早いけど下り坂は遅いとのこと。
峠下ってる時は60キロくらいスピード出るんで逃げ切れる自信はありました。

不安と期待が半々の中、足取りがどんどん重くなる(坂がキツイだけ)

この写真の辺りで(頂上から500メートルくらい手前)今でも覚えてますけど黒い塊が左側の薮にダッシュして行くのが見えました。

あっという間に逃げられたので何も出来ませんでした

イメージでいったらこんな感じです。

多分あれが軽トラのおっちゃんが言ってた熊だったんだと思います。

因みにこんな感じで普通に道路とかにも出没するらしいです。怖っ!

というわけで頂上に到着。
駐車場と自販機しか無かったので少し休憩して
すぐ出発。

下り坂というご褒美タイム。

知床峠は直線道が多かったのでどれくらいスピード出るのか試してみたく、下りながらめっちゃ漕ぎました

そしたらなんと72キロ出ました(笑)
途中で車道走ってるトラック追い越しました(笑)

そしたらめちゃくちゃクラクション鳴らされてめちゃんこ焦りました。まぁ自転車に抜かれたらびっくりするわな。鳴らされて当然。

でも72キロ出た時は生きた心地しませんでした(笑)
あれは流石に怖かったな。

とまぁもの凄いスピードも出ていたのであっという間に目的地に到着。

パッと見普通のお店なんだけど一応布団もあって泊まれる部屋がちゃんとあります。

料金は3500円なんですけど炉端焼きが食えて、内容がめちゃくちゃ豪華です。しかも1人じゃ食べきれないくらい量がある(笑)

14時くらいに到着してオーナーさんに声掛けたら流れで羅臼町のお祭りが中止になったのでその手伝いをさせられることに。

拒否権ない感じで腑に落ちない感じでしたが、トラックに荷物載せて倉庫みたいなとこに降ろすだけの単純作業。自衛隊の頃を思い出しながらやっていました。

作業が終わって宿に戻ったらシャワーを貸してくれました。

なんかもう未来のシャワー室みたいな感じでめちゃくちゃ浮いてました(笑)
500円かかるそうなんですが、手伝ってくれたからと無料で利用させてくれました!ありがてぇ〜!!

風呂から上がったら手伝ってくれたお礼だとオーナーさんが丼にふんだんに盛り付けられたイクラ丼をご馳走してくれました!
写真はダメと言われたのでイメージこんな感じ。

イクラで米が見えませんでしたよ(笑)

他にもビールを1本もらってオーナーさんと軽く飲みました。
夜になると海鮮炉端焼きが食べれるんですけど「夜は好きなだけビール飲んでいいぞ」と言われました。

普段から気分屋なオーナーさんらしいんですけど、
作業を手伝ってくれた上にビール飲んで酔っ払ってちたので相当僕のことが気に入ったらしく、めちゃくちゃ良くしてもらいました。

夜になると大学生2人組の宿泊客も来てオーナーと僕と大学生2人組の4人で炉端焼きを食べました。

1人あたり大体これくらいの量です。
とにかく量が多い!そして新鮮で美味い!!
流石に残しそうになりましたけどなんとか完食出来ました!皮とか骨も全部食うから大変でした(笑)

約束通りビールも三本くらいご馳走になりました。

ご飯も食べ終えて雑談しまくって部屋に戻りました。

部屋はこんな感じで布団を貸してもらえます。

大学生達と12時くらいまで話してたらオーナーが部屋に来て「さっさと寝ねーか!バカ野郎が!!叩き出すぞ!!!」とブチ切れられてこの日は終了。

そう言えば22時消灯だったの忘れてました(笑)

というわけで今回はここまで!

次回は天然記念物のシマフクロウに会いに行きます!
絶滅危惧種でもあるのでめちゃくちゃ希少種だそうです!

お楽しみに!それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?