マガジンのカバー画像

生い立ちと道のり

24
田舎の少年が、ひょんな事からバンド活動にはまり、メジャーデビューしちゃった話 そんな道のりについての、うんたらかんたら
運営しているクリエイター

#昔話

野音やったったぜ!

野音やったったぜ!

初のホールワンマンがソールドアウトになったまでが前回の話

もうとにかく、野音でやりたくて
野音でやるために頑張った
とにかくツアーして、各地ソールドアウトになるよう頑張った

ツアーやりたいから、シングルを何回か出して

出したらツアー、みたいな

んで、スライド出したタイミングのツアーにてツアーファイナルに日比谷野外音楽堂を!

ソールドしたよー

ありがとー!!

とまぁ、そんな感じで、願い

もっとみる
May Day

May Day

新しい事務所に入って初の音源を出したまでが、前回

タイトルと本文は関係ありません
今日が5/1だったので、所謂お約束ってやつです

ちなみにMay Dayはオリジナル(Puppet Show)とCUT ver.(CUTの時撮り直した)とリマスタ版(Puppet Showのリマスタリングver)がありますが、今聴くと、リマスタ版が個人的には一番好きです

ってか、Premium Bestって音いい

もっとみる
紆余曲折

紆余曲折

Plastic Treeに入るまでが前回の話

プラに入ったものの、私は八王子に住んでたので、千葉組とは遠距離恋愛

リハは営業後のGIOでやらせてくれたので、バイト終わって八王子から市川まで移動して、リハ
そしてシアンミュージック(当時のプラの事務所)の事務所で朝まで待ち、というか寝て、始発で戻りバイト
みたいな日々

とはいえ、リハスタ代もかからず、しかもLIVE HOUSEで音作りしながら、

もっとみる
辞令はある日突然に

辞令はある日突然に

東京かアメリカか
と、極端な話な前回でしたが
よくよく考えたら、その前に生活面でも大きな変化があったんでした(笑)

大学時代はアルバイトしつつ、音楽活動に勤しんでおりました
むしろ音楽活動が主なのでは、くらいに

とにかく、先輩たちがとても優しくしてくれたから、それはそれは毎日好きな事に没頭するという、大層楽しい時間を過ごしておりました

実家に住んでたので、週2〜3回くらいのバイト(塾の先生と

もっとみる