見出し画像

#16 【PowerPoint】外国語における言語活動の充実

 文部科学省は、GIGAスクール構想のもとでの小学校外国語活動・外国語科の指導においてICTを活用する際のポイントについて、小学校学習指導要領(平成29年3月31日告示)におけるICTとの関連を以下のように示しています。

第2 各言語の目標及び内容等 英語 
3 指導計画の作成と内容の取扱い(2)オ
 児童が身に付けるべき資質・能力や児童の実態、教材の内容などに応じて、視聴覚教材やコンピュータ、情報通信ネットワーク、教育機器などを有効活用し、児童の興味・関心をより高め、指導の効率化や言語活動の更なる充実を図るようにすること。

文部科学省. GIGAスクール構想のもとでの小学校外国語活動・外国語科の指導について.p2
https://www.mext.go.jp/content/20211005-mxt_kyoiku01-000015515_gaikokugo_ts.pdf

 また、外国語指導において児童生徒の言語活動の更なる充実と指導・評価の効率化を図るためのICT活用のポイントを以下のように述べています。

・言語活動(特に「話す」、「書く」機会)の充実とパフォーマンステスト等評価への活用
・言語活動で活用するための、 音声・文字・語彙・文構造・文法などの定着(繰り返し練習)
・一人一人の能力や特性に応じた学びの機会の確保

文部科学省. GIGAスクール構想のもとでの小学校外国語活動・外国語科の指導について.p2
https://www.mext.go.jp/content/20211005-mxt_kyoiku01-000015515_gaikokugo_ts.pdf

 そこで今回は、PowerPointを活用した外国語の授業におけるICT活用(言語活動・練習)についてご紹介いたします。
 本実践では、相手に伝わるように工夫しながら「夏休みにしたいこと」について資料を作成し、紹介し合う活動を行いました。

1 スライドワークシートの例

  PowerPointを活用してワークシートを作成し、一人一人にファイルを配付します(図1)。

(図1)ワークシートスライドの例

2 ワークシート作成 

 児童は、夏休みにしたいことを複数個考え、1枚のスライドに1つ英語の文章を入力します(図2)。また、英語の文章だけでなく、画像やイラストなどを挿入させることで、視覚的にも相手に伝わる資料を作成することができます。

(図2)英語の文章やイラストを挿入したワークシートスライド

3 ナレーションの記録方法

①【スライドショー】→【スライドショーの記録】をクリックします(図3)。

(図3)スライドショーの記録方法

②【録画】をクリックし、ナレーションの記録を開始します。
 ナレーションの記録は、録音し直すことも可能なので、何度も聞き直しながら発音の練習をすることができます(図4)。

(図4)ナレーションの記録画面

 スライドにナレーションが追加されると、右下にスピーカーのマークが表示されます(図5)。

(図5)ナレーションが追加されたスライド

 詳しいナレーションの記録方法については、下記のページをご参照ください。

【Microsoftサポート】
プレゼンテーションを記録する

4 スライド資料の共有・試聴

①Microsoft Teamsでクラスのチームに外国語チャネルを作成する。
②作成したPowerPointのファイルを、外国語チャネルに投稿・共有させる。
③投稿された友達のファイルを開き、【スライドショー】で視聴する。
④視聴した感想を、投稿ファイルの返信欄に入力する。

5 おわりに

 ICT端末を活用し、個別に既習語句や表現を繰り返し聞くことにより、自己のペースで学習を進めることができます。また、各児童がICT端末を活用して記録したナレーションを共有することで、互いの発表を視聴して学び合うこともできます。そして、言語活動の充実とともに、パフォーマンステスト等の評価にも繋げることができます。
 今後も授業改善や働き方改革に向けて、効果的な活用方法を模索していきたいと思います。
 子どもたちの深い学びの実現、教員の働き方改革の推進に向けて、ともに頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?