マガジンのカバー画像

平尾のブログ

171
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

アンガーマネジメントができると、度量も大きくなる(782)

アンガーマネジメントができると、度量も大きくなる(782)

私たちは、自分の価値観と異なる場面に出くわすと、つい怒りたくなる感情が沸き起こります。そのような怒りをうまくコントロールすることを、アンガーマネジメントと言います。

アンガーマネジメントの話に移る前に、なぜ私たちは起こってしまうのかを、おさらいしておきましょう。

不安、悲しみ、怒りは、多くの場合、日常のルーティンを乱すストレスなどによって発生します。この時、不安、悲しみ、怒りを無くすことは

もっとみる
本人性という言葉を知っていますか (781)

本人性という言葉を知っていますか (781)

昔は、小さな村とか町では相互に知り合いが多いために、本人確認は容易でした。しかし、決済をネットで行う時代になると、最初の本人確認は厳しくなってきています。そこで質問です。「本人性」という言葉を知っているでしょうか。

本人性(ほんにんせい)とは、「本人」に、は生後を形成する接尾辞「性」がついたものです。
[注]性とは、性質、性能という意味。人が生まれながらに持っているもの。

そして、アクセス責任

もっとみる
心の向上に終わりはない(780)

心の向上に終わりはない(780)

タイトルに「心の向上」と書きましたが、その意味は「生後に学んだこと考えたことが蓄えられていく」ということです。ということは、良いことも悪いこともすべて蓄えられるということを意味しています。その意味で、見るもの聞くもの、臭うもの、味わうものといったこと、および考えたことのすべてが、黙っていても心の中に蓄えられるということです。いわば、蔵(サンスクリット語ではアラヤと言う)の中に有象無象に無意識のうち

もっとみる
そもそも大悲心とは何か(779)

そもそも大悲心とは何か(779)

私たちは「慈悲」という言葉を聞いたことがありますが、本来の意味を理解しているとは言えないかもしれません。そこで今回は、「慈」「悲」および「大悲」についてまとめておきたいと思います。

まず「慈」(慈愛とも)とは、仏教では①友愛の心、慈(いつく)しみの心を持つこと、②楽を与えること、を意味します。また、①と②について冷静沈着に対処することができます。

一方「悲」とは、他者の苦しみを我がことのよ

もっとみる