高橋 貴啓

大阪府の審美外科歯科医師歯 泉大津市・まごころ歯科 口腔外科認定医 あらゆる技術で歯を…

高橋 貴啓

大阪府の審美外科歯科医師歯 泉大津市・まごころ歯科 口腔外科認定医 あらゆる技術で歯を残す、綺麗にする、長持ちさせる! セカンドオピニオン相談受け付けます!お気軽にDM頂けたら無料相談致します。

最近の記事

その歯、ほんとうに抜かないといけない?!〜歯を救う方法〜②

ちょっと本業の診療が忙しく、更新できませんでした💦申し訳ありません! 前回に引き続き、重度のむし歯で歯を抜かないといけないと言われた歯を長く健康に使えるよう治療したケースと治し方を紹介いたします! クラウンレングスニング(臨床的歯冠長延長術)といって、歯茎の下まで深いむし歯が進行してしまった歯を歯茎をキレイに整えて保存する処置です。 術前ではむし歯を取るとほとんど歯が残っていないし、歯茎も腫れて出血しています。この状態では残せなさそうですよね。 クラウンレングスニングを行

    • その歯、ホントに抜かないといけない?! 〜歯を救う方法〜①

      こんにちは。前回は歯を残せない場合のお話をしました。 患者さんにとっても歯を失うことは非常にショッキングなことですし、歯科医師にとっても敗北と言われることがあります。 今回は重度の虫歯で歯の保存が厳しいケースを長く使えるよう治療した方法を紹介します! これは写真上段の虫歯によって根っこだけになってしまった歯を部分的な矯正治療によって引っ張り上げて、被せ物で歯の形を修復する治療をしました! 図説しますとこんな感じです。 非常にシンプルですが効果的で歯の保存ができました。

      • ちょっと待った!その歯、ホントに抜かないといけない?!

        歯医者さんに行ったら、 「悪くなってるから歯を抜かないといけないね〜」 と言われたことありませんか??すごいショックな事ですよね。 今回は、「歯を抜くってなに?なんで抜かないといけないの?!」についてお話させていただきます。 歯が残せない、抜歯に至る場合いくつかの基準があります。 ①重症の歯周病 ②重症の虫歯 ③歯が割れている ④存在してて不利益がある ⑤矯正治療の便宜抜歯 大きく分けてこの5つでしょうか。細かく説明していきましょう。 歯周病で歯を支えている骨が失われ

        • ちょっとお休み...

          今回はお休みの日のお話です笑 最近すごく気候がよくて気持ちがいいですね! 趣味のゴルフに同じ勉強会に所属しているDrと日頃、義歯の作製をしてもらっている歯科技工士さんと一緒にラウンドしてきました。 いろんな話をしながらラウンドするわけですが日常の仕事100%モードではなくリラックスした時間で医療チームとコミュニケーションとれるのもイイですね!(遊びながらですが笑) 良いメンバーだったからか自分の中ではだいぶいいスコアがでました。 皆様には感謝感謝です。 次からはまた皆様

        その歯、ほんとうに抜かないといけない?!〜歯を救う方法〜②

          歯の神経の治療

          前回は歯の神経に至る虫歯の治療についてお話しました。 今回は歯の神経の治療「根管治療」の成功の3つの秘訣をお話します。 前回お話いたしましたとおり、根管治療はバイ菌の感染を取り去る治療です。 根管の構造はタイトル画像のように樹木のようで非常に複雑です。根管治療はどの歯科医院でもやっているポピュラーな治療ですが、それゆえに歯科医師の技術力の差が出やすい治療ともいえます。 残念ながら日本の根管治療の成績は非常に低く、大事な初回の治療(抜髄)の成功率は海外の専門医の報告は約90% 

          歯の神経の治療

          歯の神経の治療(根管治療)って何?!

          今回は神経の治療について投稿します。 歯医者さんによっては「歯の神経を抜く」と表現される治療ですが、、私は未だに意味のわからない表現だなぁ。と思っています。 まずは虫歯について簡単に説明いたします。 虫歯の進行の段階は0〜4まで分類されており数字が上がるにつれて重症化します。 詳しくはまた投稿しますが、 この歯の構造で「歯髄」という中枢部にある神経と血管が通っていて栄養や水分を歯に供給しています。 「歯髄」が入っている歯の内部を「根管」といいます。 虫歯の原因菌がこの「

          歯の神経の治療(根管治療)って何?!

          誰も教えてくれない「歯医者の選び方3選」

          今回はタイトル通り、歯医者さんの選び方についてです。 コンビニより多いとされている歯科医院、どこいったらいいかわかりませんよね。1番いいのは信頼おける人間の紹介ですが、歯科医師にも専門分野や得意不得意があって求めている治療を受けれないこともあります。 私、個人的な意見かもしれませんが「いい歯医者さんの条件〜」やいい歯科医院100〜選といったものはアテにならないことも多いです。 まず、いい歯医者さんの条件〜は自院のアナウンスであることが大半です。設備や器材のアピールです。 広

          誰も教えてくれない「歯医者の選び方3選」

          親知らず、いつ抜く?親知らずの移植

          親知らずシリーズ第三弾、シリーズ最終回です。 第1回では抜いた方がいい親知らずのお話と抜歯の方法を 第2回では抜歯のリスクと対策についてお話させていただきました。 第3回は、残念ながら虫歯や歯が割れてしまって抜かないといけない場所に使われていない親知らずを移植して噛めるようにしてあげる 「自家歯牙移植」についてお話いたします! まず移植って何?!腎臓や心臓、角膜など医科で行われるイメージがありますね。 「移植」とは健康な器官、組織を「提供者(ドナー)」から「受給者(レシピ

          親知らず、いつ抜く?親知らずの移植

          親知らず、いつ抜く?②リスクと対策

          親知らずシリーズ第二段です。 第一弾では抜いた方がいい親知らずのお話と実際の親知らず抜歯の方法を説明いたしました。 今回のお話は合併症や偶発症、リスクや起こり得るイヤなことについてお話します。 ①出血が術後あることがあります ②痛みや腫れが出ることがあります ③知覚麻痺が出ることがあります などです!これらの事は先生の経験や抜歯前の検査によってリスクを下げることができます! しかし、ゼロにすることはできません。 患者さんにはしっかりとした説明を行い、理解していただくことが

          親知らず、いつ抜く?②リスクと対策

          親知らず、いつ抜く?

          18歳ごろから生えはじめる親知らず、何かと抜くイメージがあるかと思いますがそれについて説明します。 1番奥に生えてくる親知らず。 歯ブラシが当たらず、歯磨きができないこともあります。それによって、虫歯や親知らず周りの歯周病になってしまうことがあります。 また、親知らずによって手前の歯を押して歯並びが悪化するという報告もあります。 あと稀ではありますが嚢胞(膿ぶくろ)、良性腫瘍の原因になっていることもあります。 最悪、痛みや腫れが出てからでも親知らずだけ抜けばいいか、、と思

          親知らず、いつ抜く?

          患者さんに歯科医療の現実を発信🦷

          はじめまして。大阪で開業予定の高橋貴啓と申します。 今は大阪府の泉大津、まごころ歯科で勤務医をしています。 情報過多のこの時代、患者利益のため真の歯科医療を伝えるべく投稿していきます。 疑問へのお答え、質問お待ちしております。 お気軽にお声掛けください!

          患者さんに歯科医療の現実を発信🦷