見出し画像

d018.僕が好きなので、他人の好きの数を気にしない投稿シリーズ:マーリンバマリンバマリンバマヤ!

書類作成が終わらないけど、noteは書く!たかしんです。

以前、渾身の想いと時間をかけて書いたこの記事

好きの数はそこそこでしたが、思っている以上に「私、習ってたよー」&「ステージアが出た辺りでやめたー」と、周りからの反応があり、書いてよかったなーと思ってる今日この頃です。

なので、今日も、私が聴くの好きだから書くシリーズ。

マリンバ

で、今日は、別の楽器。タイトルに書いた通り、

マリンバ

です。


たかしんの、マリンバの想い出と言えば、

・小学生の時、いつも鍵盤打楽器ばかり弾かされるので、たまにはみんなと一緒に吹きたいと、リコーダーやりたいと先生に直訴したにも関わらず、木琴弾けと言われ、いやだとゴねてたら、張り手食らったこと。
・高校の時、同じ寮にいて、関西弁でも、兵庫と大阪の微妙な違いを教えてくれた、ちょっとイカついキャラの友人が、実は小さい時からマリンバを弾いていて、人は見かけによらないな、と改めて思ったこと。
・ミュージカルで共演した友人が歌い手さんで、そのピアニストがとてもいいキャラしてるなー、と思ったら、なぜかマリンバ奏者とコンビを組んで、面白楽しいライブを開いて、しかもマリンバ弾き出したこと。(@KEYsiDE on twitter)

なところでしょうか。


3人組の女子マリンバプレーヤーズ

で、おすすめのYoutuber、というよりは、初見はニコニコなので、たかしんにとっては、演奏してみたの人たち。(よく観たら、youtubeとニコニコ動画、同じ日にアップしてました。)

主に、ゲームミュージック、なかでも、ドラクエ・FFの楽曲を3人で連弾してます。

ゲームの曲の場合は、ドラクエならスライム、FFならチョコボの被り物をして演奏。顔は基本的に出さず。

3人の息の合った演奏と、最後に3人がはしゃぐのが、絶妙の空気感を出しているのが、とても素敵なグループです。

たしか、最初のファミコンの音源って3音が基本だったので、3人マリンバとゲームミュージックの相性は良いのだろうな、と思いながらいつも聴いています。

あと、マリンバの特有の、筒で共鳴された何とも言えない柔らかい響きの音が、ゲームミュージックの電子音とは違う雰囲気なのも、良き。

オススメ動画1

ドラクエ好き、FF好きなら基本的にどの曲も外れはないと思うのですが、彼女たちのyoutubeで圧倒的な再生数を誇るこれ。

ニコニコ動画版はこちら

最初はダンジョンの音楽なのですが、途中からゾーマとの戦闘曲になります。途中からのバチさばきに注目。

てか、これアップ2動画目っぽい。すごすぎる。

ちなみに、最近リモート演奏動画をアップし始めて、ゾーマ戦のリニューアル版が公開されました。

こちらは、冒頭からゾーマ戦。3人の連弾だと転調させないと難しかったようで、こちらの動画は、もともとのキーで弾かれているとのこと。

離れてても、楽しそうです。

オススメ動画2

弾かないのかな、やっぱ3人じゃ無理なのかな~て思ってましたが、リモートだからこそ実現したこちら。

みんな大好き、ビッグブリッヂ。

まさに遂に実現!!!

コメント欄にもありましたが、待ってた人、そこそこおる。

1人で演奏している方々のような迫力はないかもしれませんが、何度聞いても飽きないのは、楽曲も演奏も良いからなんだろうな~、と思える1曲です。

まとめ

いやー、ほんとに素敵。癒しだ癒し。

どういう素性かはわかりませんが、3人が楽しそうに音を奏でていて、演奏も上手だし、これぞ音楽!って感じがたまらないです。

いつかどこかでコンサートやってくれないかな~。twitter始めたってことは、、、と、期待して、仕事に戻ろうと思います。

ふぅ、良き気分転換になった。仕事がんばろっ。



この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?