見出し画像

p013.事業継続力強化計画

昨日は、企業さんへのご訪問。

この日は、経営革新計画の作成支援と、事業継続力強化計画の作成支援でした。

事業継続力強化計画は、事業継続計画(BCP)の簡易版。

事業継続計画(BCP)とは、

・災害などが起きた時でも事業を止めない。
・もし事業が止まっても、目標時間を決めてそこまでに復旧させる。
・事業が止まっている間に、企業価値を下げない。

ために、何か起きた際にこう動く!というのを、災害などを想定して決めておく計画です。

計画というよりは、マニュアルというか、行動指針に近いかもです。

災害用の緊急経営モードを用意しておきましょう!というやつです。


ただ、一般的な事業継続計画(BCP)はかなりのボリュームが必要です。

実際に災害時に使えないといけないので、様々な想定をしなければ使えるものにならないからです。

ちなみに、内閣府の2019年度調査によると、事業継続計画(BCP)を策定した大企業の割合は68.4%、中堅企業は34.4%とのこと。

ちなみに、政府目標としては「20年までに大企業でほぼ100%、中堅で50%」とのことで、そこには届いてないようです。

※大企業:資本金10億円以上かつ常用雇用者数50人超等
※中堅企業:資本金10億円未満かつ常用雇用者数50人超等


とはいえ、作るの大変。


そこで、登場するのが事業継続力強化計画

BCPは数十ページになることが多いのですが、事業継続力強化計画は、7ページ以内で作ることが求められます。

まずは、簡易的でもいいから、緊急事態に事業を継続するには?というプランを立てておきましょう、というのが、事業継続力強化計画です。

字面でいえば、
事業継続計画は、事業を継続するための計画。
事業継続力強化計画は、事業を継続するための力を強化する計画。
です。


簡易版とはいえ、手引きや様式は非常によく考えて作られているので、手引きや事例をみながら一度考えてみると良いと思います。

ものづくり補助金の加点にもなるしね。


さて、緊急事態の時にどうしたらいいか、ということを考えるのは、企業だけじゃなく、個人も重要です。


私の友人が、noteで防災についてのアレコレを、防災について考えるシリーズとして書いています。

防災にも携わっている友人からの視点は、私も読んでいろいろ勉強です。
ていうか、防災についてだけで、よくこれだけ書けるなというのも尊敬です。

ちなみに、

ひとまず、水だけは2リットル3本以上を常に家においています。が、他はほとんどやってないので、部屋掃除しつつ、準備したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?