見出し画像

変速機をつかって快適に走行🚲 Ver.2

 長崎県・大村市で開業を目指し奮闘しています。
Ami’svelo(アミヴェロ)ヤマグチタカシです。

・こぎ出しや・登り坂で走りやすくなる変速機付きの自転車が多くあります。
子供用(20インチ)から大人用の自転車に変速機つきの車種があります。
変速機の種類は、外装変速と内装変速があります。
変速機を使うと便利ですが、大人でも使用できる方は少ないアイテムです😅

・外装変速
変速ギアが露出していて変速機が搭載されている自転車
ペダルを漕ぎながら変速する

画像1

・内装変速
後輪の車軸内(ハブ)に変速ギアが搭載されている自転車
一般車(ママチャリ)についてることが多い
止まったときでも変速ができるので、信号待ち等で止まった時に軽いギアにして走りだす事も可能

画像2

※画像・シマノホームページより

・内装変速使い方動画
「もっとラクになる! 自転車の乗り方」動画👇
https://www.youtube.com/watch?v=Xm4oQ3dvC_g

変速機について合わせてご覧ください

・子どもと学ぼう はじめての変速機👇https://cycleweb.jp/magazine/detail/27

・自転車の変速の仕組みとは?ギアの上手な使い方👇https://bike.shimano.com/ja-jp/mindswitch/lab/90/

🌟 長崎県の玄関口、長崎空港がある大村市を中心に大村湾周辺サイクリングを皆さんと共有して楽しんで走る・自転車好きが集まる・コミュニティー・自転車の乗り方・部品・バイクの相談等、一般車からスポーツ車・ミニベロのメンテナンス・整備・修理ができるお店を目指していきます。
乗りはじめたい方🔰の相談もOKです。一緒に自転車を楽しみましょう。
皆さんの自転車ライフをお手伝いさせていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?