見出し画像

ここから株式市場の動きはどう変化していくのかな?

おはようございます。


各国の利下げ、利上げによる影響はいかになるのでしょうかね


高インフレへの対策で利上げを続けてきた主要な中央銀行の金融政策が転機を迎えている。3月のスイス、5月のスウェーデン、今月5日のカナダに続き、6日には欧州中央銀行(ECB)が利下げに踏み切った。
米連邦準備制度理事会(FRB)も年内に追随する可能性がある。日本銀行の追加利上げは世界の潮流と逆行する動きとなりそうだ。

次の焦点はFRBの動向だ。
日本時間13日未明の米公開市場委員会(FOMC)では利下げを見送る可能性が濃厚だが、年内には決断するとみられる。
FRBのパウエル議長が、個人消費や雇用についてどのような見方を示すか注目される。
FRBが利下げに転じれば、日本との金利差拡大が是正され、円安ドル高の流れが「転換するきっかけとなることが期待される」(野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト)。
ただ、米欧の主要中銀と日銀が逆方向の金融政策を同時期に行ったことは「過去に例がない」(木内氏)のも事実だ。

今後米国が利下げをするという流れになると円安傾向から逆に流れるのでしょうか

それともまた違った動きになるのでしょうか

色々な情報や発表からの影響は気になるところです。


個人の資産推移の備忘録です。

先週末



今週末


少し下がっているという感じですね。

円高、円安などの為替市場の変動から株式市場の動きがどうなっていくのか、市場は別のようで繋がっているのでしょうね

引き続き動向は見ていきたい所です。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?