見出し画像

ヒヤリハットを考えて事象を備えるのも大切なのかも

おはようございます。


関東で地震がありましたね、連日で驚きました


9日午後7時57分ごろ、厚木市と中井町、松田町、清川村で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は神奈川県西部。震源の深さは約10キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・3と推定される。県内の広い範囲で震度4~3の揺れとなったほか、東京都と埼玉、山梨両県で震度4、静岡、長野両県で震度3を観測した。
 南海トラフ巨大地震の発生可能性が平常時より高まったとして、注意情報が発表される中での発生だったが、気象庁は「今回の地震は南海トラフ地震の想定震源域の外で起きた」と説明している。8日夕の地震との関連性は高くないとみる一方、「今後1週間程度は同程度の揺れに注意してほしい」と呼びかけている。

立て続けて大きい地震が来ている感じですね

いざ、大きい地震が起きると一瞬思考回路がゼロになりますね


備えの中には発生した直後にどのような行動、チェックや注意を整理しておくのも一つなんでしょうね


しばらくして、停電・断水のなどの影響もあるかもと思い浴槽に水を溜めましたが、、、

最大震度4以上を観測した地震は3月に11回(気象庁まとめ)あり、4月に入ってからも東北や北陸で震度4が相次いでいます。大きな揺れに襲われた後、「浴槽に水をためなきゃ」と蛇口をひねった人も多いのではないでしょうか。でも、その水、何に使いますか?「地震が起きたら、お風呂に水をためるは、実はオススメできません」

いやはや、オススメ出来ないことなんですね

その辺も含めて知識も備えが必要なんでしょうし情報はアップデートされているということなんでしょうね


実際に発生した時は何が起きたか分からなくなり動きが止まると思って、色々なヒヤリハットを考えておくことも大切なのかもしれないですね


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?