【温泉】 やさしい英語で日本文化を学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか?
我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。
でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!
それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。
◆トピック例◆
1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・夏バテ・日本人と麺類)
9月(お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋・台風)
10月(温泉・おでん・ハロウィン)
11月(七五三・もみじ狩り・日本文化と西洋文化の違い・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)
このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?
日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。
今回のテーマは「温泉」です。
【温泉】
日本では、温泉は疲労回復や健康増進や、旅行先などで入る「贅沢なお風呂」というイメージが強いです。少し前までは、旅の途中に立ち寄る宿で湯に浸かり、疲労を癒やすといった感じでした。日本では古くから温泉文化が浸透し、老若男女を問わず親しまれてきました。近年は、国内外を問わず多くの観光客が日本の温泉文化に親しんでいます。
一方、海外では温泉が湧く場所が観光地として親しまれていますが、日本とは違う形で温泉を楽しんでいる国が多く見られます。特に欧米諸国では、温泉はアウトドアで楽しむレジャーというイメージです。自然の中で楽しむのが基本なので、湧いたお湯が貯まっている場所に浸かり、なるべく手を加えない状態で温泉に入るのが一般的です。日本で考えるお風呂というよりは池に近いものが少なくありません。きちんと施設を作った上で温泉を使う場合でも、日本のようにゆったり浸かるというよりは水浴びをするという感覚が強く、どちらかと言うと、プールのような形になることがほとんどです。
日本では温泉は元々、治療が目的で利用されていました。鎌倉時代以降、僧侶が入浴の習慣を始めたと言われています。江戸時代になると、農閑期に湯治客が訪れるようになり、湯治客が宿泊できる宿泊施設が温泉旅館になりました。やがて、温泉治療の形態が長期滞在から1泊2日の短期滞在に変わり、現在の入浴スタイルに近い形態が出来上がりました。その後、温泉は大衆に親しまれていきました。
庶民の習慣としては季節の温泉治療がメインで、毎年同じ温泉地を訪れ、疲労回復や健康増進に努めたようです。暖かいお湯を使用したお風呂が珍しく、衛生や医療の知識が不足していた時代に、温泉は怪我や病気に対して驚くべき効果を持つ神聖な場所でした。
温泉はさまざまな効能があります。疲労回復や健康促進、美容にも効果的です。多くの日本人は寝る前にお湯に浸かって一日の疲れを癒す人が多いです。海外のようにシャワーで済ませるというよりは、なるべくなら湯船に浸かるというのが一般的です。
日本には多くの温泉地があり、たくさんの観光客が訪れます。私たちが温泉に行く目的は、日常と違う雰囲気を味わいながら温泉に浸かって心身を癒やしたいという思いからです。温泉にはお湯にはない様々な効果があります。疲労回復、健康増進、癒しの効果があります。
日本では体に刺青を入れていると温泉施設に入れない場合があります。温泉に入る前に体を洗ったり、お湯をかけたりして体を清潔にしておきましょう。体を洗う場合は、洗い場と呼ばれる専用の場所で洗います。髪の毛はお湯に浸からないように上げておきます。タオル類は温泉の湯船の中に入れてはいけません。注意事項はたくさんありますが、どれも温泉のお湯を清潔に保つために必要なことだからです。
【Onsen】
In Japan, people think hot springs are special baths for rest and health. Many people used to stop at inns to take hot spring baths during trips. For a long time, everyone in Japan, young and old, has liked hot springs. Recently, many tourists from Japan and other countries enjoy Japanese hot springs.
In other countries, many people like hot spring places for sightseeing. They enjoy hot springs in different ways than in Japan. Especially in Western countries, they think of hot springs as outdoor fun. They like to soak in natural places, almost like ponds. Even if there's a building for the hot spring, it feels more like swimming in a pool than relaxing in a big bath like in Japan.
In Japan, hot springs were originally used for healing. After the Kamakura period, monks started taking baths. In the Edo period, people visited hot springs when they were not farming. They stayed in places that became hot spring inns. Later, instead of staying long, people stayed for one night and two days. This became the modern way to enjoy hot springs. After that, many people liked hot springs.
Ordinary people went to the same hot springs every year for health and rest. In the old days, baths with warm water were special. People didn't know much about health or medicine, so hot springs were amazing and special places to heal injuries and sickness.
Hot springs have many benefits. They help with tiredness, health, and beauty. Many Japanese people take a bath before bed to relax. Instead of just taking a shower like in other countries, many prefer to soak in a tub.
Japan has many hot springs, and many tourists come. We go to hot springs to relax and enjoy a different feeling. Hot springs have special benefits. They help with tiredness, health, and make us feel better.
In Japan, if you have tattoos, some hot springs might not let you in. Before getting in, wash your body and rinse with water to be clean. There's a special place called a "wash area" for washing. Keep your hair out of the water. Don't put towels in the hot spring. There are many rules, but they are all to keep the water clean.
いかがでしたか?
このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。
自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
ストアカ上では「時短英語教室」というオンラインスクールを運営しています。
ストアカで講師登録して、1年5ヶ月でストアカ日本一講師、1年11ヶ月で月の収入7桁越えを達成しました。
現在、受講者数は毎月約300人超、2年でおよそ5000人にご指導させていただきました。
英検合格講座の受講者の英検合格率は80%超えています。
講座のレビューは、5点満点中「4.91」と非常に高評価を頂いています。
また、2022年は、カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞とストアカアワード3冠受賞、並びに2022年ストアカトップレビューも獲得しました。
これだけの高評価を短期間の間で頂けたことにとても感謝しています。
これまで僕自身も学校や塾の英語の先生がカバーしきれない部分を可能な限りカバーし、ベストを尽くして受講者のサポートさせて頂いた結果だと思っています。
単に英語を教えるということにとどまらず、英語の効率的な勉強の仕方をご指導し、その学習法に沿って学んで頂くようにしています。
そのことでたくさんの方が時短で成果をあげ、レビューなどから口コミが一気に広がったのだと思います。
でももっともっと受講者にとって有益な授業を1人でも多くの英語学習者の方にお届けしたいと思っていますので是非お待ちしています。
オンライン上では、毎日、英検、TOEIC、英会話など20種類以上の様々な授業やレッスンをzoomで行なっています。
ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。
1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!
ライブ授業を直接受講してみたいという方は、概要欄にストアカのリンクを貼っておきますので、是非お待ちしています。
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓
最後までご高覧頂き、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?