見出し画像

【七夕】 by 「やさしい英語で日本文化を学ぼう!」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本の食事・文化・習慣・風習や、英語圏の文化をカンタンな英語で学ぼう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

このコーナーでは、主に「お正月の過ごし方」「日本人とお花見」「蕎麦やうどんの食べ方」「お盆と夏祭り」「神社(神道)とお寺(仏教)の違い」など、日本にいる外国人との会話で話題に上がりやすいトピックを中心に学ぶことができます。
例え英語が話せたとしても、日本人には当たり前すぎて、かえってうまく外国人に説明できなくて困ることってありませんか? 

我々が日本人である限り、外国人との会話には必ず日本の話題が出てくるものです。

でもわざわざその起源や単語、言い回しを調べて…、なんて結構大変な作業ですよね!

それを初心者レベルのやさしい英語で以下のようなトピックについてご紹介していきます。

◆トピック例◆

1月(日本の正月・成人式・居酒屋とお酒のマナー・カトリックとプロテスタントの違い)
2月(節分・バレンタインデー・着物・鍋料理)
3月(ひな祭り・卒業・日本文化と西洋文化の違い・お花見)
4月(エイプリルフール・イースター・花粉症・ゴールデンウィーク・子供の日)
5月(こどもの日・母の日・五月病・潮干狩り・運動会)
6月(梅雨・衣替え・父の日・ジューンブライド)
7月(七夕・海開き・花火大会・お中元)
8月(夏休み・暑中見舞い・お盆・熱中症/夏バテ)
9月(日本人と麺類・お月見・お彼岸・旅館の魅力・食欲の秋)
10月(台風・ハロウィン・温泉・おでん)
11月(七五三・もみじ狩り・神道と仏教・しゃぶしゃぶ)
12月(忘年会・冬至・クリスマス・年越し)

このような内容を是非、英会話に役立てみませんか?

日本語の文章の後に、やさしい英訳の文章が続きます。

今回のテーマは「七夕」です。

【七夕】

七夕は日本の伝統的な慣習で、その起源は中国の伝説にさかのぼります。七夕の時に行われる七夕祭りは非常にロマンティックな祭りで、星々、愛情、そして個々の願いを祝います。この日は、天の川の両側に住んでいるとされる2人の星、彦星(Altair星)と織女星(Vega星)が一年に一度だけ会える日とされています。これらの星々は、中国の古代の伝説に登場する愛し合う夫婦に由来しています。

伝説によると、彦星は牛飼いで、織女星は織り姫として働いていました。二人はとても愛し合っていたのですが、愛が深すぎて仕事をあまりしなくなってしまいました。このことを見かねた天の神は、二人を罰するために天の川の反対側にそれぞれを離れさせました。しかし、二人の愛は強く、それぞれの寂しさを感じ、2人の切ない願いにより、天の神は心を揺さぶられました。そこで、天の神は、毎年7月7日の一日だけ、二人が天の川を越えて会うことを許すと決定しました。その日が七夕の日とされています。

七夕祭りでは、人々が色とりどりの短冊に個々の願い事を書きます。これらの願いは、家族の健康、友情、成功、愛情など、あらゆる種類のもので構いません。そして、この短冊を竹に吊るします。これは織女星へのメッセージとして、そしてその願いが叶うようにとの願いを込めて行われます。しかし、雨のせいで織姫と彦星が会えなかったら、願い事は叶わないとも言われています。

七夕祭りは7月に日本全国各地で行われ、関連のイベントもたくさん開催されます。一部の地域では、7月7日ではなく旧暦に従って8月7日に行われることもあります。各地で行われる七夕祭りでは、縁日のように模擬店が並び、ストリートフェア、音楽、ダンス、花火、パレードなど、さまざまなイベントが開催されます。

【Tanabata】

Tanabata is a traditional custom in Japan, which started from a Chinese legend. The Tanabata festival, held during Tanabata, is a very romantic celebration, honoring stars, love, and individual wishes. On this day, it is believed that two stars, Altair and Vega, who are said to live on opposite sides of the Milky Way, can meet just once a year. These stars are associated with a loving couple from an ancient Chinese legend.

According to the legend, Altair was a cowherd and Vega was a weaving princess. They loved each other so much, but their love was so deep that they didn’t work so much. The god of the heavens, seeing this, punished them by separating each of them to opposite sides of the Milky Way. But their love was strong. They felt lonely and their earnest wishes moved the god of the heavens. So, the god allowed them to cross the Milky Way and meet, but only on one day, July 7th, every year. This day is known as Tanabata.

During the Tanabata festival, people write their individual wishes on colorful paper strips. These wishes can be about anything, like family's health, friendship, success, love, and so on. Then, they hang these strips bamboo trees. This is done as a message to Vega, and with a hope that their wishes will come true. However, it is also said that if the stars cannot meet because of rain, the wishes will not come true.

The Tanabata festival is celebrated all over Japan in July, and many related events are also held. In some regions, it is celebrated on August 7th according to the lunar calendar, not on July 7th. At the Tanabata festivals in different places, there are many stalls where you can buy things. You can listen to music, watch people dance, see fireworks light up the sky, and watch fun parades.

ご興味のある方は是非、1回1時間1500円で毎週行っている講座でお待ちしています!(^^)↓

「時短英会話講座③」初心者が日本文化について話せるようになる講座

いかがでしたか?

このnoteブログでは、英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容を発信しています。

自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。

オンラインスクールでは「TOEIC英文法講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級)」「時短英会話講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。

ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。

1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!

ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓


最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?