見出し画像

タカラジェンヌさんの記事

⁑お知らせ⁑「私、元タカラジェンヌです。」夢乃聖夏さんのお話が配信されました。|早花まこ https://note.com/maco_sahana/n/n2e2c46662e82

宝塚好きをアピールしたく、タカラジェンヌさんの記事を探してみた。

夢乃聖夏さん!
地元の大スターだ!✨

執筆者の早花まこさんだってもちろん知っているし、小さなお体(ジェンヌさんの中)で迫力のある演技も忘れられない。

画像は、自分が一番宝塚にハマっていた頃のものだ。
どちらももう10年以上も前になるのか…
感慨深い🥲

右の「摩天楼狂詩曲」は、夢乃さんの単独初主演の時のもの。
現地まで観に行くことはできなかったが、自分にはタカラヅカスカイステージ(宝塚歌劇専門チャンネル)があった。
確かバンドマンを目指すお話だったと思うが、明るくて、音楽も楽しくて、しばらく主題歌とかが頭から離れなかった記憶がある。

左の「双曲線上のカルテ」は、夢乃さんの出演された舞台の中でも、特に好きだったものだ。
こちらの原作は、渡辺淳一さん作「無影燈」。
ドラマ化もされていたようだが、完全に何の知識もなく観に行って感動のあまり泣いてしまった。
こちらはDVD化されていたので、今でも大切に持っている。

早花さんの記事は、読み出したら止まらなくなりそうだ。
なかなか地方に住んでいると宝塚の情報を共有できる人は少ない。
関西に来てからも、今までの仕事仲間で宝塚ファンだったのはせいぜい1〜2人くらいだ。
地元だからこそあまり観に行く機会がないという人も多いようだった。

だからこそ、一番ハマっていた頃のタカラジェンヌさんの記事を読むのは本当に楽しい。

もう何を書きたいのか分からなくなってきたが、せっかくnoteもメインになりつつあるので、好きな記事を自分から探してみようと思った。

しかしお笑いに宝塚にバレエに…
もう沼だらけだ。
某つぶやきサイトをしていた時のように、コントロールできないほどにはならないよう気をつけよう。

ゲームの時間が遅くなって夜更かし一直線になってしまう。

以上!!
お昼ごはん(夕ごはん?)を食べよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?