見出し画像

ツイート代わり。(SUZURI)

どうやらツイートしたらつくった人は喜ぶらしい。
残念ながらつぶやきサイトは辞めてしまったため、宣伝がてら、こちらで代用しておこう。

昨日のお買い物。

宣伝…といってもSUZURIについて前にも書いた通り、買ってほしいわけではない。
もし買って頂けたとしても一銭にもならないからだ。
ただの自己満足のお店のため、少しでも見てもらえたら…と思うだけだ。

今回購入したもので一番気になるのはT シャツだ。
もし再びレッスンを受けられるようになったらその時に着たいと思うのだが…

問題はシルエットだ。
あまりにブカブカでは体のラインが見えない。

そして首回りが狭いのも気になるところ。
SUZURIさんには様々な種類のTシャツがあるが、どうやら首回りはどれも同じくらいのようだ。

是非ともバレエやダンス、ヨガなど向けに、大きくシルエットが違う無造作なデザインのTシャツも作れるようにして頂きたいところ。
生地の素材違いだけでは物足りない。

しかし今のところ仕方ない。
地元のバレエの先生がされていたように、自分でお裁縫してシルエットを変えられないものか…と考えている。

ミシンなどがあれば、ある程度自分でも出来るかもしれないが、果たして手縫いのみでできるだろうか…
届き次第挑戦してみようと思う。

以前バッグが届いた時に書いたもの。↓


ちなみに見出し画像は、Tシャツデザインのバレリーナのシルエットの元にしたものだ。

本当はサタネラの踊りだったのだが、眠れる森の美女のオーロラ姫の踊りにも同じようなポーズがあるため、シルエットでは一応オーロラ姫にしている。

地元のバレエ教室で度々発表会のプログラム作りをさせて頂いていたため、その際にはこのようなイラストをよく描いていた。

当時のプログラム。(表側)
当時のプログラム。(内側)

今のところ作っているデザインは、眠れる森の美女ばかりだ。
他にも上の画像のようなプログラムがいくつかあるため、また気が向けば加工してアイテムにしていきたいと思う。

お絵描きのブランクは15年ほどあったとはいえ、時々こうして描く機会があったことは本当にありがたい。


そしてnoteに書くか迷っていたが、およそ一ヶ月ほど前にバッグ以外のものも購入した。

今回もそうだが、クーポンがいくつかもらえたからだ。
SUZURIを始めたてだったこととお誕生日が近かったからだと思う。

他の人が作られた素晴らしいデザインのものも、いつかは欲しいと思う。
しかし自分の作ったものの仕上がりがやはり気になってしまう。
そして、最近新しくアイテムに加わったアクリルスタンドは、只今セール中のため残念ながらクーポン対象外だった。

眠れる森の美女「花のワルツ」のステッカー。

こちらのデザインは、細かいところまでプリントされているかが気になっていた。
どちらかというと可愛いもの好きの人やお子さま向けのデザイン。
そのため一番お手頃なステッカーを選んだ。
イラストの細かいところも潰れることなくプリントされていたため一安心。

「幸せを願って」のポスター(A3サイズ)。

こちらのポスターをアイテムにしたのは、訳あって自分が欲しかったからだ。
何だか余計なものが写り込んでいるが、気にせず下の画像を見て頂きたい。
(小声)
・やっぱり自撮り棒ほしい。
・空気イス状態!筋トレにはなったかも…
・一部のみの加工が困難だったため、最終的にぼやかした。

自分をどかした部屋の壁。

遠くから見るとこんな感じだ。

正直、もう少しだけ色を濃くしても良かったかと思っている。
ピクシブにも載せているが、未完成のまま加工だけしたイラストだ。
粗が目立つが、自分用なので構わない。

お隣りの文章は、一応自分への戒めとして貼ってはいるが、これがなかなか難しい。

そして、もう見ていないとは思うが、以前こちらの壁に貼れるような風景画を描いてほしいと頼んだ子がいる。
つぶやきサイトなどで繋がれた子だ。

自分は風景画は苦手。
少女漫画育ちで人物の顔ばかり描いていたため、女の子しか満足に描けない。
そのため、こちらの壁に合うような風景画を頼んだのだ。

その子は快く引き受けてくれた。
しかし自分がつぶやきサイトを辞めてしまったり、他にも色々とやらかしてしまったため、今では連絡手段がない。

もしも「描かなくて済む」と安心されているのなら構わないのだが、もし描き途中だったりしたらあまりに申し訳ない。
そして是非とも描いてほしい。
まだまだ空きスペースはあるのでもし見ていらしたらいつまででも待ってます。🙇🏻‍♀️💦


以上!

はてさてこの後何をしようか…
昨日は夜の6時すぎにはお布団に入った。

いつもならゲームをしている時間。
ただ、つぶやきサイトと同じで続ける理由を見失ってしまったようだ。

以前、「才能がなくても続ける理由(曖昧…)」という動画を見てnoteで出した結論は、「声を出すため」。
そちらに関してはゲームは最適だ。
一応誰も見ていなくても配信はしているため、独り言ならいくらでも言える。

ただ、ゲーム自体をすることが億劫に感じ始めてきてしまったのだ。
自分は元々ゲーマーではない。
それでもあまりにハマりすぎてしまったようだ。

下手くそには違いないが、こだわりが強すぎるのだ。
PCやモニターの場所、角度…何かが少しでも違うとストレスに感じてしまう。
そして、解説動画や解説サイトを見て、更に試合に行くまでに一時間は練習をしないと気がすまないのだ。

また話がそれて長くなりそうなのでこの辺りまでにしておこう。

今は、ゲームに代わる、何か熱中できるもの(お財布に負担なく!)を探している途中だ。

描きかけのイラストもあるが、まだ今は続きを描く…そんな気分ではないようだ。

しかし何かをしなければ、おそらくSUZURIのようにまた通販などでお買い物に熱中してしまう。
ゲームをあまりしなくなってから、ミュージカルのチケットなども含め、少しお買い物しすぎているようだ。
こちらは厳重な警戒が必要だ。😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?