見出し画像

誰でもできる宇宙産業への出資方法

インターステクノロジズは未上場企業で、売上もまだ少ししか立っていない設備投資型のディープテックベンチャーの為、銀行は融資に及び腰だ。補助金とかの紐付き融資はしてくれるんだけど、工場の建設資金とかは融資してもらえない。「売上をきちんと立ててから」なんて言われるけど、それって鶏と卵の話だよね。

というわけで、ボヤいても仕方ないので我々は不動産クラウドファンディングという手法で資金集めをすることにした。

年利5.5%と低金利時代にしては高めの金利ではあるのだが、小口で一万円から投資でき、高額の投資者に対してはクラファンらしい特典をつけているのが特徴だ。
第一弾の組み立て工場の際は2日で約3億円を達成し、一部抽選となったほど人気だった。

今回は約2億円で構造試験棟という次世代衛星打ち上げ用ロケット『ZERO』のタンクの試験を行う設備のための不動産クラウドファンディングを立ち上げた。
立ち上げから1時間で、すでに1億円を超える申し込みをいただき感激している。
利回り以外にも、こんな特典を用意しているのでぜひお願いします!

(1)3,000万円以上
堀江貴文氏とZEROの打上げを一緒に観覧できる権利、または、堀江貴文氏と食事をしながら1 on 1を受けられる権利のいずれか。

(2)500万円~2,000万円以上
構造試験棟に看板を掲げられる権利。
金額に応じて大きさが変わります。
(大:2,000万円以上、中:1,000万円以上、小:500万円以上)

(3)200万円以上
構造試験棟に一生物としてのオーナーズボードに名前が掲げられ、かつ利回りくん運用期間中継続的にNFTとしてオーナーズボードの権利を売買できる権利

(4)100万円以上
ZEROの打上げ時に名前を入れられる権利

NEW!!(5)50万円以上
ロケット開発工場など見学ツアー参加
※見学ツアーを企画。現地集合・現地解散で参加できる方

▼大樹町ロケットファンド第2号
https://rimawarikun.com/customers/products/34

※日々更新される記事の全文は、有料の記事も含め個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9

ここから先は

0字

『堀江貴文のブログでは言えない話』 定期購読マガジン ¥864(税込/月額) 毎週 月曜日 18時までにお届け

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?