
地域共通クーポンの弱点を消すITサービス
GoToキャンペーンで付与される地域共通クーポンだが、最近紙クーポンになって初めて気づいたことがある。それは、これまでも電子クーポンで発行されていたのだが気づかず、実は全然使っていなかった、ということだ(笑)。
いい感じのホテルに泊まると、まあまあまとまった額のクーポンがもらえて、タクシーとか土産物売り場とかホテルとかでも使える。そりゃあガンガン使われるし、みんなも旅行に行くわけだ。
そう、電子クーポンから紙クーポンに変更となったのは、空港やホテルはともかく、タクシーや街角の店では店員さんなどにクーポンの使い方をうまく共有できていなかったのだ。タクシーなどは未だに「GoToトラベルクーポン使えます」と書いてあるのに、運転手さんから使い方がわからない」とか言われるのである。
これが電子クーポンなんかになったら、もっとわかりにくいわけだ。
そこでふと思いついた。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
この続きをみるには
この続き:
530文字
記事を購入
300円
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!