見出し画像

Suwa Taisha Shrine・諏訪大社

英語で諏訪大社を説明できないだろうけれどもGoogle翻訳で調べると、Suwa Taisha Shrine と出た・・・これで伝わるのかしら?
正月になると大混雑となってしまうが、年末はガラガラ・・・訳あって今行くことになる。

鳥居に入る前にお辞儀をするの知ってた?

真ん中は神様が歩く道なので、中心をずらしてくぐるの知ってた?

手水舎 てみずや or ちょうずや  ・・と読む という、柄杓(ひしゃく)やら、水が出ている場所が近くにあるはずなので、ここで手と口をゆすいでクリーンになってからお参りなの、知ってた?

手水舎


お祭り騒ぎで初詣もいいけれど、一応神様に礼儀をつくすという立場も取りたい。なんと、諏訪大社は温泉の手水舎があって、大変心地よい。帰りにも冷えた手を温めて、足湯ならぬ手湯をして帰れるという心地よさと、サービス◎

温泉手水舎
こっちの方は凍ってる


おまけ、富士山  Mt.Fuji

富士山

おまけ2 富士山

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?