見出し画像

旅のフォトアルバム 熊本・阿蘇の旅②空を自由に飛びたいな「ハイ!ヘリコプター!」

前回のつづき。
獣臭をぷんぷんさせながら赤ちゃん熊(?)とのふれあいコーナーを後にした私が向かったのは園内にあるヘリコプター乗り場だ。

画像1

別料金で遊覧飛行を楽しむことができる。
「2人以上お客さんがいないと飛べない」とのことなので、1人旅の私はしばし他の参加者を待つことにした。
カドリー・ドミニオンのヘリコプター遊覧飛行にはいくつかのコースがある。最もリーズナブルなミニフライトコースなら大人¥3,000で楽しむことができる。
説明を受けている間におばあちゃんと小学生くらいの女の子が搭乗希望者としてやってきたので「相席よろしいでしょうか?」と3人で乗せてもらうことになった。
後にも先にもヘリコプターの相席を頼んだのはこの時だけだ。
コースは2人の希望で「噴火口ど迫力見学コース(¥7,500)」となった。

画像2

いざテイクオフ!機体が小さい分、揺れがダイレクトでスリリングだ。
目指すは阿蘇山の火口上空!

画像3

熊本地震直後の2016年夏、若草色の牧草に覆われている中央火口丘には、至るところに地震による亀裂や崩落の跡があった。

画像4

その亀裂を避けるようにして、放牧されている牛や馬が群をなして駈け抜ける雄大な景色が広がる。

画像5

さらに火口に近づくと硫黄の臭気が漂う。ゴツゴツとした岩肌が現れ、山はその表情を大きく変える。

画像6

この日は噴煙が少なく空気も澄んでいたので、バッチリ神秘的な火口まで見ることができた。

画像7

7分ほどのフライト。このヘリコプターに乗らなければ出会えない景色を見ることができた。
カドリー・ドミニオンへ遊びに行かれるときは、ヘリコプター遊覧飛行も是非お楽しみいただきたい。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?