見出し画像

「区間快速」がトレンドの24年春ダイヤ改正


 来春のダイヤ改正では、北陸新幹線の延伸がメインに
なりますが、それは置いときます。
この記事では、「区間快速」をキーワードに
来年春のダイヤ改正について見ていきたいと思います。

この春、区間快速が面白い

つばめ:いやーなかなかない視点だね。

すわろう:なぜ、「区間快速」がトレンドなのか?
     また、地方都市圏で流行りなのでは?
     という気がしたからなんです。
      でも、それぞれの路線で色々と事情が
     異なっているから面白いのも事実です。

つばめ:北から順に進めましょうか?

空港アクセスに区間快速

すわろう:JR北海道では、新千歳空港のアクセスで
     千歳線に快速エアポートの一部に区間快速ができます。
     こちらは、札幌~北広島が快速運転で、
     北広島~新千歳空港が各駅停車になります。

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20231215_KO_kaisei.pdf

つばめ:空港アクセスで混雑が激しい路線だね。

すわろう:これで、札幌ー新千歳空港が1時間に6本に増えるね。
     なお、特快・快速・区間快速と3種類も運転される
     というから大きな変化だね。

つばめ:なんか、中部国際空港アクセスの名鉄線に少し似てる
    気がするんだけど。

すわろう:確かに。昼間はミュースカイ・一部特別車特急・準急と
     停車駅が3種類だね。
     それで、運転本数もよく似ているね。

つばめ:なんで、増発分が区間快速なんだろうね?

すわろう:北広島ー千歳の普通を運転しないからみたいなんだ。
     札幌からの普通は、北広島行きになるみたいね。
     まあ、この区間は特急や貨物もかなり本数が
     走るので、できるだけ旅客列車の本数を増やしたく
     なかったのだろうね。

つばめ:そういえば、僅かだけど新千歳空港ー南千歳間は単線なのに
    毎時6本はホントすごい遣りくりだね。

   現在の札幌駅千歳線発車時刻表の抜粋(6~18時台)


青無印=快速エアポート新千歳空港行き
赤=特急、白抜き青=特快エアポート新千歳空港行き
苫=苫小牧行き


快速エアポート。

名古屋の区間快速は都市部が各駅停車。郊外は通過


名古屋を出入りする中央線の電車はこちらに統一されています

つばめ:これは、中央線に初めて登場するみたいだね。

すわろう:どうやら、日中の「快速」は全部「区間快速」に
     なるみたいだね。
      要は、名古屋に近い部分は各駅停車にする
     ということだね。
     名古屋ー高蔵寺は各停。高蔵寺ー多治見のみノンストップ。


名古屋の中央線の車内

つばめ:こちらは、減便と高速化も書いてあったように思うね。

すわろう:日中は、毎時8本から6本に減便ですね。
     さらに、130㎞/hで運転も驚きでしたね。
     これは、特急「しなの」号の邪魔にならないように
     という配慮かなと勝手に思いました。
      恐らく、最高速度を出すのは
     高蔵寺以東の区間かなと思います。


名古屋駅(中央線)発車時刻表の抜粋(2023年現在)

赤=快速。白抜き赤=ホームライナー瑞浪。
中=中津川行き。神=神領行き。多=多治見行き
瑞=瑞浪行き。無印=高蔵寺行き

九州の区間快速は通過運転区間が伸びる

つばめ:鹿児島本線の区間快速はどう変わるのかな?


813系電車。今後ロングシートになります。

すわろう:まず、2020年代に入りJR九州の近郊型車両に関しては
     かなりいろいろなことで批判を受けたよね。
     減便に次ぐ減便によって混雑を招く。
     さらに、座席を撤去して立客スペースを増やすという
     悪循環に陥ったね。

つばめ:そういえば、近郊型電車では大きな動きがありましたね。

すわろう:813系という福岡都市圏の多くを占める車両が
     ロングシートに改造されるということが発表されたね。
     これは、JR東日本を除くJRではなかなか珍しい動きと
     感じ取れたね。

つばめ:そういえば、改正内容はどう?

すわろう:主に快速区間は二日市~福間間でこれを延長するみたいだね。
     折尾まで快速区間が伸びるみたいだね。
     ホント今まで快速区間が短かった上に通過運転区間を
     縮小する一方だったのが今回は逆に少し伸ばす
ということで
     エポックメイキングといえますね。

つばめ:今回、なんで縮小ではなく拡大の方向に鉈を切ったのかな?

すわろう:やはり、日本の人口が縮小する中で
     福岡都市圏人口は増加傾向にあるのがやはり原因かな
     とも考えられます。
     また、ロングシート化も利用者が増えているからこそ
     かなと感じています。

博多駅鹿児島本線(下り発車時刻)抜粋2023年12月

赤=快速、区間快速。快速になる区間を下段。

まとめ


・北海道は、快速エアポートに「区間快速」登場

・名古屋は、中央線に「区間快速」が登場

・福岡は、「区間快速」の通過運転区間延長

この記事が参加している募集

旅の準備

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?