見出し画像

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【9月20日~26日】


戦国時代の今日の日付にはどんなことがあったのか? 1週間ごとにお伝えします。ぜひ「ああ、今日はそんなことがあった日なんだな」と思いを馳せてみてください。毎週日曜日に更新する予定です。
なお、日付はすべて旧暦ですので、現在とは約1ヵ月のズレがあります。31日はありません。


9月20日 九戸政実没

天正19年(1591)9月20日(旧暦)、九戸政実(くのへまさざね)没。南部(なんぶ)家後継をめぐる南部信直(のぶなお)との対立で、信直によって一方的に反乱者とされた政実は、九戸城(岩手県二戸市)に拠って豊臣勢6万の大軍を5,000の兵で迎え撃ち、善戦した末に降伏。豊臣軍は城兵救命の約束を反故(ほご)にした上、政実らを処刑しました。

画像1


9月21日 石田三成捕縛

慶長5年(1600)9月21日(旧暦)、石田三成(いしだみつなり)捕縛。関ヶ原の戦いで敗れた三成は伊吹(いぶき)山を越え、母親の故郷・近江(現、滋賀県)古橋(ふるはし)村に至り潜伏。逃亡中、胃腸を患い歩行も困難であったところ、村の与次郎に匿(かくま)われます。しかし近江出身の武将・田中吉政(たなかよしまさ)の追跡は厳しく、ついに捕えられました。

画像2


9月22日 浅井長政、優勢の通知

元亀元年(1570)9月22日(旧暦)、浅井長政(あざいながまさ)が六角(ろっかく)氏の三上栖雲軒(みかみせいうんけん)に通知。一昨日の坂本合戦(志賀〈しが〉の陣)では織田軍の森可成(もりよしなり)織田信治(のぶはる)ら多数を討ち取り、昨日は醍醐(だいご)、山崎方面に放火。坂本在陣中の浅井勢は、一両日中に京都に入る予定であると、反信長陣営の優勢を伝えました。

画像3


9月23日 手取川の戦いで上杉謙信勝利

天正5年(1577)9月23日(旧暦)、加賀(現、石川県)手取川(てどりがわ)の戦い上杉謙信(うえすぎけんしん)が織田軍に勝利。能登七尾(のとななお)城を落とした謙信は、七尾城の救援に来た柴田勝家(しばたかついえ)を主将とする3万を手取川で急襲、一方的に破りました。この戦いを詠んだ「上杉に逢うては織田も手取川 はねる謙信逃げるとぶ長」の落首も有名です。

画像4


9月24日 毛利輝元、朝鮮在陣中に発病

天正20年(1592)9月24日(旧暦)、豊臣秀吉は小早川隆景(こばやかわたかかげ)からの連絡で、慶尚道(けいしょうどう)に在陣中の毛利輝元(もうりてるもと)の発病を知ります。秀吉は名医曲直瀬道三(まなせどうさん)を診療のために派遣するとともに、輝元への帰国療養を命じました。また秀吉は、10月1日に肥前(現、佐賀県・長崎県)名護屋(なごや)に下向(げこう)すると通達します。

画像5


9月25日 信長、謙信に謝意

元亀2年(1571)9月25日(旧暦)、織田信長上杉謙信に謝意を表明。謙信から若鷹を貰うため鷹匠を越後(現、新潟県)に派遣したところ、若鷹の稀有(けう)な姿に感激し、以後「秘蔵自愛」すると謙信に礼を述べました。また将軍足利義昭(あしかがよしあき)の命令で、先月中旬より上洛していると伝えています。

画像6


9月26日 豊臣秀頼、京都新城へ

慶長2年(1597)9月26日(旧暦)、豊臣秀吉秀頼(ひでより)父子が京都新城に正式入城。諸大名も供奉(ぐぶ)しました。新城は破却された関白秀次(かんぱくひでつぐ)聚楽第(じゅらくだい)に代わり、秀頼のために御所の東南に築かれた邸宅です。2020年の今年、京都仙洞御所内の発掘調査で新城の遺構や金箔瓦(きんぱくがわら)などが初めて出土し、話題になりました。

画像7


【戦国武将生没日】(毎週更新)

9月

9月1日・大内義隆没(1551年・大寧寺の変)
9月1日・冷泉隆豊没(1551年・大寧寺の変)
9月1日・浅井長政没(1573年・小谷城の戦い)
9月1日・浅井政元没(1573年・小谷城の戦い)
9月1日・赤尾清綱没(1573年・小谷城の戦い)
9月3日・浅野長晟没(1632年)
9月6日・戸川秀安没(1597年)
9月8日・朝倉宗滴没(1555年)
9月9日・滝川一益没(1586年)
9月10日・武田信繁没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・諸角虎定没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・山本勘助没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・初鹿野忠次没(1561年・第四次川中島合戦)
9月10日・磯野員昌没(1590年)
9月11日・竹中半兵衛誕生(1544年)
9月11日・立花道雪没(1585年)
9月11日・柴田統生没(1600年・関ヶ原合戦・杵築城攻め)
9月11日・坂崎直盛没(1616年・千姫事件により切腹)
9月12日・加藤嘉明没(1631年)
9月13日・吉弘統幸没(1600年・関ヶ原合戦・石垣原の戦い)
9月14日・野一色助義(1600年・関ヶ原前哨戦・杭瀬川の戦い)
9月14日・十時連貞没(1644年)
9月15日・長続連没(1577年・七尾城籠城戦)
9月15日・松平信康没(1579年・家康の命により切腹)
9月15日・大久保忠世没(1594年)
9月15日・大谷吉継没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・湯浅五助隆貞没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・嶋左近没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・嶋信勝没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・平塚為広没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・戸田勝成没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・戸田重典没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・蒲生頼郷没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・大場土佐没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・河尻秀長没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・奥平貞治没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・藤堂良政没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・長寿院盛淳没(1600年・関ヶ原合戦・本戦)
9月15日・島津豊久没(1600年・関ヶ原合戦・烏頭坂の戦い)
9月15日・九鬼守隆没(1632年)
9月16日・本願寺教如誕生(1558年)
9月16日・岡本良勝没(1600年・関ヶ原合戦・桑名城内切腹)
9月17日・熊谷直盛没(1600年・関ヶ原合戦・大垣城内謀殺)
9月17日・垣見一直没(1600年・関ヶ原合戦・大垣城内謀殺)
9月17日・木村由信没(1600年・関ヶ原合戦・大垣城内謀殺)
9月17日・草刈志摩没(1600年・関ヶ原合戦・上山城の戦い)
9月18日・石田正継没(1600年・関ヶ原合戦・佐和山城の戦い)
9月18日・石田正澄没(1600年・関ヶ原合戦・佐和山城の戦い)
9月18日・宇多頼忠没(1600年・関ヶ原合戦・佐和山城の戦い)
9月18日・村上元吉没(1600年・関ヶ原合戦・三津浜の戦い)
9月18日・曽根景房没(1600年・関ヶ原合戦・三津浜の戦い)
9月19日・森可成没(1570年・宇佐山城の戦い)
9月19日・織田信治没(1570年・宇佐山城の戦い)
9月19日・青地茂綱没(1570年・宇佐山城の戦い)
9月20日・九戸政実没(1591年・九戸の乱後、豊臣軍により処刑)
9月20日・九戸実親没(1591年・九戸の乱後、豊臣軍により処刑)
9月20日・山内一豊没(1605年)
9月20日・丹羽長秀誕生(1535年)
9月21日・吉川広家没(1625年)
9月22日・竹内秀勝没(1571年)
9月23日・島津忠良(日新斎)誕生(1492年)
9月23日・鯰江貞利没(1577年・手取川の戦い)
9月23日・乃美宗勝没(1592年)
9月24日・朝倉義景誕生(1533年)
9月25日・蜂屋頼隆没(1589年)
9月26日・秋月種実没(1596年)
9月28日・朝倉景恒没(1570年)
9月28日・福原長堯没(1600年・関ヶ原合戦・伊勢朝熊山で切腹)
9月28日・溝口秀勝没(1610年)
9月29日・太田資康没(1513年・北条早雲に敗死とも主君上杉氏による謀殺とも)
9月29日・織田信広没(1574年・伊勢長島一向一揆攻め)
9月29日・上泉泰綱没(1600年・関ヶ原合戦・長谷堂城の戦い)
9月29日・保科正直没(1601年)
9月29日・有馬豊氏没(1642年)

いただいたサポートは参考資料の購入、取材費にあて、少しでも心に残る記事をお届けできるよう、努力したいと思います。