見出し画像

【車中泊旅2024春5/15~】6/5 Day22:山口県:道の駅「ソレーネ周南」でイカと遭遇!岩国で錦帯橋と岩国城観光はしたものの、頭の中は夕飯自炊の「イカカレー」で埋め尽くされた一日でした。

本日は防府の新築地緑地公園第二駐車場で朝を迎えました。犬の散歩をする人が多い場所。今朝は生後9か月のワンコに興味を持たれて、ちょっと遊ばせてもらいました。

今日の最終目的地は、広島県宮島ちょい手前のファミリーパーク。そこに行きつくまでの行動は以下の通りです。


〇道の駅「ソレーネ周南」

朝8時からオープンしているというこちらの道の駅。魚介類が豊富だという情報があったので、期待して立ち寄りました。8時半頃到着したのですが、徐々に商品が出始めたところでした。その中で目を引いたのは「ベイカ」。体調4-8cmほどの柔らかいイカです。水揚げ量が少ないので瀬戸内海などでしか流通していないそうで、香川県でもよく見かけます。驚いたのは値段。家の近所のスーパーで買う量の倍以上で同じく380円でした。

これを使って、今夜はカレーライスにしよう!という事になりました。

〇岩国観光

とはいえ、道中には観光ポイントの錦帯橋と岩国城がありますので、ちゃんと観光しました。

こちらの橋と城の観光に対して、私はそんなに思い入れがありませんでした。ですから、来てみて大人気ぶりにびっくりしました。

日本三名橋の一つなんだそうです。
太鼓橋の裏側も美しかった

大きな川に苦労してかけたと思われる錦帯橋は、用途だけでなく見た目が美しい。橋を渡った先には、老中の館などがあり、美しい庭園も楽しめました。そこからロープウェイで上がった所に天守があります。4階建ての天守は、そもそも建っている場所の標高が高いので、城下の橋、家々のみならず、遠く瀬戸内海に浮かぶ島々まで見渡せて、非常に気持ちのいい眺めでした。

橋、城下町、ロープウェイ、城と所要時間2時間くらいでテンポよく観光できます。料金も錦帯橋を渡って、ロープウェイで山上に登り、城を見学するという3点セットで一人1140円。人気の理由はこういう所にあると思いました。

〇昼の自炊「海老オムレツサンド」

今回の車中泊の旅は、なるべく自炊して満足度を高めつつコストを落とすのが目標の一つ。という事でランチの選択肢として、スーパーで3枚入り食パンを買い、なるべく手をかけずにサンドイッチを作るようにしました。しかし、実は私、最近色々とアレルギー体質でして、なかなか大変な思いをしています。

数年前から汗疹が酷くなっていて、数年前からその原因を色々と実験して確認した結果、トランス脂肪酸なんじゃないかという結論に至りました。ということで、マーガリンを使った物はNG。食パンは「超熟」なら「国産小麦」ならマーガリンを使っていないから大丈夫だろうと判断して使う事にしました。

また中に挟む具については、既製品のハムやソーセージには亜硝酸ナトリウムが入っていてNGなので、石井やマルシンなどのハンバーグを試してみました。キュウリとキューピーのマヨネーズでサンドイッチ。何回か行ったのですが、今度は舌に口内炎症状が現れました。出来合ハンバーグもNG。

そうなると既製品を使うのは難しくなります。先日はミンチ肉を使ったサルシッチャを作ってサンドイッチをして、それは美味しくもあり体に異常が出なかったのでセーフでした。

で、今日はどうするか?茹でた海老が半額。おお、これは使える。生卵4個入りパックがある。そこで、卵2個と茹で海老を使ったオムレツを作る事にしました。他には夕飯のカレー用に買った玉ねぎの一部をスライスして生でサンドイッチに使いました。

海老のオムレツ、玉ねぎスライス、マヨネーズをはさんだ国産小麦のマーガリン不使用パンのサンドイッチ。これが今日のランチです。

自分の健康を保ちつつ、出会ったスーパーで売っている食材の中から最高コスパの食材を使って、一体何が作れるのか?これ、結構難易度の高いゲームに感じられます。

〇今回の宿泊場所「もみじ屋ファミリーパーク」

宮島へのフェリー乗り場からやや西。埋立地の中にある多少行きづらい場所にある、この場所が今夜の宿泊地。

ファミリーパークの名にふさわしく、宮島が目の前にどーんと見える海沿いの場所には、ジャングルジムもある広場、芝生が広がってテーブルと椅子が据えられた丘などがあり、夕方まで子供たちがワーキャーと遊んでいる広場でした。

今日はイカカレーを作ったので、イカをさばいたまな板をザッと洗える外水道があるのも助かりました。

夕方にはファミリーは帰宅されて静かな公園になったので、ハッチバックをあけて調理したり、テーブルと椅子を出して食事をしても、あまり迷惑な感じにはならなかったのがよかったです。

今夜のディナーは、イカカレー。朝、道の駅で買った「ベイカ」とズッキーニ。途中のスーパーで買った玉ねぎと生姜とトマトピューレ。手持ちのにんにくとしょうがとカルディで買ったカレーミックススパイスを使ってイカカレーを作りました。今日は時間をかけて料理しようと思っていたので、玉ねぎもゆっくりと茶色くなるまで炒めて、かなり本格的なカレー作りを楽しみました。私的には大満足だったのですが、買った生姜を使わなきゃという使命感から生姜を使い過ぎて、夫から「イカ風味が生姜で消えている」と残念な指摘。まぁ、こういう時もあります。

さて、明日は宮島観光。お弁当に翌朝お米を炊いて、おにぎりにしようという事になりました。前回のお弁当では当日炊いたご飯が、冷めるとガチガチに固くて哀しいおにぎりでした。ですので、今回は今夜からお米を水に浸してみます。さて、どうなることやら。

ではまた、明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?