見出し画像

人間関係の悩みを減らす方法

皆さんこんにちは!野神タカマです

今回は人生態度の①に近付く方法を紹介していこうと思います

「①自分も相手も大切」の態度で人間関係を構築すると
人間関係の悩みは減っていきます


まず知っておいて欲しいのは
人生態度の4段階には上がる順番があるという事です


もし「④自分も相手も大切じゃない」の人がいたとしたら

次に取る態度は「③相手は大切で自分は大切じゃない」になります

その次に上がると「②自分は大切で相手は大切じゃない」となり

最後に「①自分も相手も大切」の態度を取る様になります


②③は大切と思っていない態度を意識して
人と関わってみると①に近付きます

ここで③の方は順番通りに②に成ろうとするより
②を飛ばして①に成る意識でいてもらえたら大丈夫です


④の方は最初から①を目指そうとすると
難しく感じる方もいると思いますので
そういう方は無理せず③を目指していきましょう

ここで、どの段階にいても①に近づき易い、

というより①に成れる考え方を紹介します!


それが

「感謝」

の気持ちで接するという事です

すると、不思議な事に感謝する側も悪い気持ちにはなりません
される側は勿論良い気分になります


私が感謝の気持ちで人に接するようになった初めの頃は

ある人にムカついた事があった日の夜に
その人に感謝できる事を探すようにしていました

するとその人と会う時に心がざわつく事が減りました

会いたい訳じゃないけど会いたくない訳じゃない
気持ちがニュートラルになりやすくなったのです


そうなると人間関係の悩みは減りますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?