見出し画像

外国に興味を持ったきっかけ②

"外国に興味を持ったきっかけ①"の続きからお話したいと思います。 
前回のnoteを読んでない方は、"海外に興味を持ったきっかけ①"から読んで下さい。


③小学生の時の初めての海外旅行

私が初めて海外旅行に行ったのは小学生の頃インドネシアに父親の工場があるので、
その工場見学に行くついでに、道中で色々観光に行きました。

まず最初にジョグジャカルタにあるユネスコ世界遺産にも
登録されてる有名な仏教寺院 ボロブドゥール遺跡

画像1

当時の最初のイメージは、このでかい建造物何?

インドネシアでも仏教を信仰してた時あったんや!!

ってぐらいの感じでしたが、仏教の寺院なので
もう一度見に行ってみたいですね。

そして次にインドネシアの動物園行きました。

日本にもある普通の動物園なんですが、

多分当時の日本の動物園では体験できないことをやりました。

それは自分よりも大きい蛇やインコを肩に乗せることができたんです。

蛇については怖いというより、蛇のせてみたいという気持ちの方が強くて、とても楽しんでました(笑)

動物園に行った翌日、いよいよ工場行ったんですが、
ここでは新しい体験ばかりでとても新鮮でした。

命綱なしでヤシの木を登り、鉈でヤシの実を落とし、そのヤシの実に穴を開け私にジュースを出してくれたり、ココナッツをだしたりしてくれました。

特に衝撃的だったのが目の前で牛の首を切られ、ビクビクしながら死んでいってるのを見たことです。

でも、ただ単に殺してるのではなく、これはイスラム教のラマダンの時にやる行事で、お祈りを捧げなら殺してるんです。 

そして、その殺した牛の肉を貧しい人達に分け与えるという、素敵な話なんですが、私は今でも目に焼き付いているので映像がすぐに浮かびあがります😅

画像2

ちなみにこの写真の牛よりも
もっとガリガリの牛でした。

まあ、命の尊さも学べましたし、良い経験になったなあと思ってます。

そして

④高校生での世界史の勉強

高校行くまでに台湾やシンガポールにボランティア活動で行ったりしてたのですが、

私が大きく興味を持ったのが世界史です。
私が特に大好きだったのはローマ帝国やルネサンス時代などヨーロッパの歴史や街並み、ナイアガラやロッキー山脈などの大自然に惚れました。

それで私は絶対行きたいの一心で、
英語の勉強しにカナダに語学留学したり
イタリアへ語学留学に行ったりしました。

私は英語もイタリア語も喋れなかったですが、
なんとかいけるでしょ‼️

とりあえず、実際に物を見たいのだ‼️
ってノリでだけでした(笑)
 

私は色んな世界を見れて幸せ物だなって思います。
これからも色んな世界をみたいので、
このnoteで頑張って自分の可能性を広げていきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?