見出し画像

選手権初制覇から4年。田部井涼(横浜FC内定)×角田涼太朗(横浜FM内定)×後藤田亘輝(水戸内定)×五十嵐理人(栃木内定)、プロ内定カルテット対談!(前編)

今から4年前の第96回全国高校サッカー選手権大会。

『上州のタイガー軍団』と呼ばれる名門・前橋育英高校が、2年連続となる決勝進出を果たすと、決勝で流通経済大柏を1−0で退けて、悲願の初優勝を手にしました。

前橋育英といえば、これまで多くのJリーガーを世に輩出した名門中の名門。その中で初の歴史を刻んだ彼らは今、新たなステージに進もうとしています。

高卒でプロ入りした渡邊泰基と松田陸(共に現・ツエーゲン金沢)に続いて、当時のキャプテンだった田部井涼(法政大)が横浜FCに、角田涼太朗(筑波大)が横浜Fマリノスに、後藤田亘輝(青山学院大)が水戸ホーリーホック、五十嵐理人(鹿屋体育大)が栃木SCに内定。

画像1

ここで大学生note対談シリーズの第3弾として、前橋育英優勝メンバーJ内定カルテット対談を実現しました!

まずは今回の対談参加メンバーを紹介します。

田部井涼(群馬県出身、前橋FC〜前橋育英〜法政大〜横浜FC内定)

画像2


地元群馬で生まれ育った上州のダイガーコンダクター。兄の悠(早稲田大)と共に『田部井ツインズ』として注目を浴びた彼は、常に冷静沈着な頭脳と広い視野、高い左足のキックの精度を駆使して、ボランチとして攻撃のタクトを握る。前橋育英ではルーキーリーグで優秀選手に選ばれ、高3ではチームの象徴的な背番号である14とキャプテンマークを託された。抜群のリーダーシップでチームを日本一に導くと、法政大でも3年生から14番を背負って攻撃のタクトを握り、今年はキャプテンにも就任。常にチーム想いの優等生は今、エゴを持って自分の殻を破ろうとしている。

角田涼太朗(埼玉県出身、浦和レッズジュニアユース〜前橋育英〜筑波大〜横浜Fマリノス内定)

画像3


精度の高い左足と183cmの高さを誇り、CBとしても左サイドバックとしてもハイクオリティーなプレーを見せる逸材。前橋育英高時代は松田陸とCBコンビを組んで最終ラインを統率すると、「将来のことを考えて」とJ2の2クラブからの熱烈オファーを断って筑波大に進学。入学直後から左サイドバックとしてレギュラーに定着すると、関東大学1部リーグの新人王を獲得。昨年はCBとして存在感を放つと、5つのクラブ(4つのJ1クラブ)が争奪戦を展開。昨年10月に横浜Fマリノス入りを決断すると、直後のJ1第21節の大分トリニータ戦で4人の中で一番先にプロデビュー。今年3月のデンソーチャレンジカップでは左サイドバックで大きく躍動するなど、ユーティリティーとしてさらに上のステージに行こうとしている。

後藤田亘輝(横浜Fマリノスジュニアユース追浜〜前橋育英〜青山学院大〜水戸ホーリーホック内定)

画像6

2年時から右サイドバックとしてレギュラーを掴む。4バックを組んだ渡邊、松田、角田の3人にばかり注目が集まっていたが、右サイドで抜群の走力とトップスピードから繰り出すドリブルやクロスの精度見せ、当時から高いポテンシャルを示していた。守備力も高く、鋭い帰陣から激しい球際を見せるのも特徴で、その持ち味を4年間積み上げてきたことで、3人と同じ舞台に辿り着くことができた。青山学院大は昨年、関東大学2部リーグから東京都リーグ降格という憂き目にあったが、その中で存在感を発揮し続けたメンタリティーは流石の一言。水戸では今年の5月2日のJ2第11節のVファーレン長崎戦でプロデビューを果たすと、第12節のツエーゲン金沢戦で右ウィングバックとしてプロ初スタメン。渡邊と松田と対戦し、プロ初アシストもマークした。

五十嵐理人(ともぞうSCジュニアユース〜前橋育英〜鹿屋体育大〜栃木SC内定)

画像6


栃木県出身の彼は個人の技術を大切にするともぞうSCで小中と力を磨き、隣の県にある前橋育英にやってきた。3人と違ってレギュラーを掴んだのが3年生と遅咲きだが、高速カットインと縦へのドリブルを使い分けてサイドでチャンスメークとリズムチェンジができる存在として、メキメキと頭角を表した。数ある誘いの中から地元の栃木SCを選択。4月17日のJ2第8節のジェフユナイテッド千葉戦でプロデビューを果たすと、第10節のツエーゲン金沢戦ではプロ最長となる20分間の出場を果たした。来月には母校・前橋育英で教育実習をするなど、角田と同じく教員免許取得も目指す。

スクリーンショット 2021-05-25 22.38.34

仲良しであり、ライバルでもある4人の白熱の対談。今回も2時間を超える熱い対談となりました!まずは前編からどうぞ(後編掲載は5月31日or6月1日を予定)!

◉前編目次:①最初にデビューした角田涼太朗。そして五十嵐理人、後藤田亘輝と続く。高校を離れても変わらない刺激的な存在、②一足先にプロに飛び込んだ松田陸と渡邊泰基の存在、③みんながJリーグや1部リーグで戦う中、自分は2部でずっと羨ましかった(後藤田)、④自分たちだけじゃない!十分プロを目指せる仲間たちがいる、⑤最初は見分けがつかなかった田部井ツインズ、⑥1年の時、2つに分かれていたプレハブの部室。「右側がめちゃくちゃ怖かった」(田部井涼)、⑦4人が前橋育英を選んだ理由。「前橋育英を知らなかった」(五十嵐)、⑧ルーキーリーグでも連覇記録を止めて5位。2年生が主体だった2016年もインターハイ予選で初戦敗退。僕らは決して最強世代ではなかった。

※本文、写真の無断転載、スクショによるSNS等への投稿はいかなる理由であろうと禁じます

※単発での購入も可能ですが、月刊で「安藤隆人の取材ノートとカメラから紡ぎ出す物語 」を定期購読していただくほうがお得です。


最初にデビューした角田涼太朗。そして五十嵐理人、後藤田亘輝と続く。高校を離れても変わらない刺激的な存在。

画像7

―前橋育英高校サッカー部選手権優勝メンバー座談会を始めます!皆さん、プロ内定おめでとうございます!

一同:ありがとうございます!

ここから先は

9,089字 / 12画像

¥ 450

これまで22年間、全国各地、世界各国を飛び回ってきました。今後もそうした活動を継続したいと思っております。もしサポートを頂ければ、これからの更なる活発な取材活動に活かしていきたいと思います!よりディープな話題、選手の本音を引き出し、有意義なコラムと写真を出して行きたいと思います。