見出し画像

小中不登校、ヤンキー高校から一年間の独学で阪大に受かった話 [Origin] 第13話 In a nap

…ッピ…




ッピ…ッピ…ッピ…



周期的に電子音が聞こえる。



ん…



何だろうか。






すごく体が重い。






外から光がさしている。





今は、昼…?




いや夕方…?



ここがどこだか、思い出せない。思い出せたとして、ここにいる理由がわからない。





ただ、モーレツに喉が痛い。頭もひび割れそうなくらい痛い。


…すごく体がだるい。何だろうかこの感覚。小さい時にインフルエンザにかかった時のような感覚。天井がぐるぐる回っていて、意識がまとまらないことだけ、まとまっていない意識でもわかる。





眼球だけゆっくりと動かせる。




あたりを見渡す。




ここは……?



「は!!!」




聞き慣れた人の声がする。



「起きました!起きました、ナースさん!」





…?




… おかあさん…?


…何だこれは…




どこだここは…



鼻のあたりに目をやる。僕は、シュウシュウと音のなる酸素マスクをつけているみたいだ。ダースベイダーみたいだ。


加湿器みたい水滴が充満している。おかげで、こんなにも喉が乾いているのに、喉は痛くない。

腕に目を飛ばしてみる。左腕には点滴。指先には機械。右腕にも別の機械が刺さっている。これがどこまで深く刺さっているのかは、ガーゼが邪魔で見えない。胸や腹部からは電極みたいなもんが伸びている。これも、まじまじとみる気にならない。





そうか…


ああ…





…思い出してきた。



ーーーーーーーーーーー


すべては、センター試験の次の日まで遡る






「センター試験、合計点数729点!



81%! 」





あれ。



僕はかなり落ち込んだ。


目標は得点率90%超えだった。

時間が厳しい国語と数学で失点してもいいように、他は満点のつもりで挑んだ。


そして化学と生物は満点のはずだった。



しかし結果は、文系教科の方が点数が高く、最低点は何と生物73点だ。





「嘘やろ!?」と叫びながら自己採点した。


慢心が産んだ結果だった。


結局僕は、”しっかりと対策していたというその事実”に慢心していたのだ。


だから見直しの意識が甘くなって、些細なミスをいくつも犯した。




81%…



決して大阪大学に出願できないほどの得点率ではない。


しかし学部選び次第では、これは博打になる。



英語・数学・生物・化学で受験するとなると、大阪大学では、理学部しか受けられない。

大阪大学については全く知らなかったので、理学部の受験情報を調べてみる。


化学科、物理科、数学科、生物科・生物コース、生物科・生命コース…



何やこれ。物理科は物理必須やし、実質、4つしか選択肢ないやん。


一番偏差値低いとこでいっかぁ……





いや、待て。






4年間やぞ?






受かったら4年間通うんやぞ…。



そんな適当に決めていいんか…。






4年間それで楽しいんか…。


つか、妥協するくらいならなんで志望校上げてん。



しばらく考えた。

…ここまでやってきて、最後の最後に妥協したら今までの自分が報われへん



どうせやるんやったら、一番難しいとこにしよう




こうして僕はセンターの得点率から、

打算的に考えるのはやめて、


最終的には気持ち良さを優先して、大博打に出た。


大阪大学理学部で最高偏差値の、
生物科学科・生物科学コースに出願した。






生物科学科のセンター試験の得点率の合格ボーダーラインは82%

僕は1%足りない。










…1%ってクソデカいなオイ




センター試験の数%は対してデカくない。


記憶だけでゴリ押しても、ある程度までは点数が伸びる。



それこそ、「bamboo 」の発音が「バンブゥ↑!」ではなく「バンブゥ↓」と知るだけで1点は上がる。


しかし二次試験は話が違ってくる。


大体は問題それぞれが連続した意味を持っていて、”いきなり途中だけ正解!”みたいなミラクル起こらない。


よほど運が良くない限りは。

だから僕はどうすれば勝てるか考えた。


ネットで最低点を検索しまくって、なるべく古い年度までの最低点を調べた。

そこから自分のセンター試験の点数を差し引いて、平均し、取るべき点数を割り出した。


不確かでもいい。

確かな未来なんてないし。

とにかく予想と対策が必要だ。

フィードバックによる修正はその後すれば良い。

この感覚は言うまでもなく、僕がこの一年、自分で予定を立てていく中で手に入れたものだ。


そうして弾き出した数字が、



56



二次試験全体で 56% 以上 取れれば僕にも勝機がある。



こうして僕はルーティンを練り直し、すべての勉強メニューを一掃して、やるべきことを考えた。




…そしてその日に、



病院に呼び出された。






「…うん。」


主治医は低い声で頷いた。

「…まだ肺の穴は塞がってないね」

「…僕は手術した方がいいと思うけどな」

隣に座っていたお母さんも賛成する。


あくまで僕に選択を委ねつつだけれど。

そして僕は悩んだ。



二次試験もシュコシュコするのか…
センター試験みたいに、もし途中で息苦しくなって、試験どころじゃなくなったらどうしよう…
…それに何より、早くこの痛みから解放されたい





…「分かりました、お願いします。」



かくして、僕は検査入院も含めて、またこの病院に入院することになった。


おなじみの車椅子に乗り、病棟に運ばれる。






よお!みんなぁ!2週間ぶりいいい!
戻ってきたぜ!HAHAHAHA





💢



また体にメスを入れて脇腹から管をねじ込む。


体はもう穴だらけだ。


ちっさい頃スポンジ・ボブが大好きで、将来の夢はスポンジ・ボブになる事だったのだけれど、まさかこの年にして叶うことになるとは大変有り難い話だ。




例の可愛いナースさんが止血する。



うへへ。





「すごい受験やねえ。受験終わったら誰かに話してあげて」





「…はい…絶対受かって、




誰かに話そうと思います」




…絶対に受かる。


僕はいっそう決意を固くした。






バッドニュースは、すぐに手術できる先生がいなくて、手術の目処が立たないことだ。






それから2、3日が経った。




毎日、機械をゴロゴロ引きずりながら談話スペースに勉強しにいく。


もう談話スペースに集まる患者さんたちとは、お友だちだ。


歳は、僕のおばあちゃんくらいの人がほとんどだったので、たくさん可愛がってもらった。






応援の助けもあり、痛みの中、頭を抱えながらも、難しい二次試験の勉強を続けられた。

特に苦手だった数学と化学を、起きてから寝るまでずっとやっていた。






「ぐえええ!積分計算が重すぎる!」

「何やねんこの有機化学の問題!知らんわ!」


「こんな解法思いつくわけないやろ!」
「計算がハードすぎるわ有効数字3桁ってどういうことやねん僕は計算機じゃねーぞ!」



と文句を吐きながらも、重要なことはすぐにボイスレコーダーに吹き込んで繰り返し聴いた。




聴くだけじゃなくてそれよりも手を動かしてイメージトレーニングして… 





過去問は、たった5年分しか持っていなかったけれど、それを幾度となくやり込んだ。




過去問の角が取れて丸くなった。
表紙の塗料が剥がれ落ちて、汚れた白になった。

画像1

そんなある日、グッドニュースが届いた。


阪大の卒業生である院長が、僕の噂を聞きつけて、学生時代の友人に直接連絡してくれた。

病院を移りさえすれば、すぐに手術出来るとのことだ。




僕は感謝してもしきれない。本当にどれだけの人に助けられればいいんだろうか。



「ありがとうございます!お願いします!」


そうして、翌日の朝に病院の移動が決まった。



手術前夜も談話スペースで勉強していた。




夜は更けて、周りには誰もいなくなった。 







寒くて、


静かで、


孤独で、


二次試験も手術も本当はすっっごく怖くて…


その夜は無性に手が冷えた。







こわい



と小声で呟く。


二次試験の問題を解いているけれど、まるで正解できない。



二重苦









…クソ…






今に始まったことじゃないのに、急に自分が哀れに思えてきた。






…コツン。





机に何かが当たる音。



目を開いてみるとそこにはオロナミンC が置いてあった。


主治医の先生が、業務の合間を縫って声をかけにきてくれた。



「結局、こんな形で終わることになってごめんね。」

「本当は最後まで治してあげたかったんやけど。」

「…頑張れよ」




病衣で涙を拭う




「ありがとうございます。




言われなくても頑張りますよ」 


と強がる。





「ははは







そうやな、君なら出来る」



決して、多くは語らなかった。


けれど、このオロナミンCと先生の一言に僕は救われた。


そして次の日、病院に移り、昼過ぎに手術が行われた。




ーーーーーーーーーーーーーーーー

そうだった。


そうだった、それで僕はこうして病院にいるんだ。








朦朧とする意識の中、少しずつ状況を理解する。




「おかあさん……」





「きょうは、なんがつの、なんにち…?」









喉がすっごい痛くて、



枯れ草が風に揺られたときの音のような声しか出せない。









「…今日はね、」


次回予告

https://youtu.be/TGcziz8OnuM



Twitter 【 https://twitter.com/TakadeMedia 】



instagram【 https://www.instagram.com/tkht1120/ 】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?