見出し画像

おあしすコーチング グループセッション【126】

こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

【お知らせ】

♡華道教室♡
8/26(土)13:00~
9/9(土)13:00~
9/16(土)13:00~
9/30(土)13:00~

♡ホリスティックライフコーチング♡
随時ご予約受付中
信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

♡ゴッドクリーナー♡
フットバスで身体に溜まった毒素をデトックス!

華道教室、コーチングセッション、ゴッドクリーナーの
ご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

3月から7月まで、初級中級と全6回、
まりーちゃんこと、伴真理さんのおあしすコーチングを受講していました。
その後、zoomコース、動画コースの交流やコーチングの学びを深めるため、
グループコーチングセッションが開催されました。(全3回予定)

まりーちゃんがコーチ、参加者の中で名乗り出た人(希望者)がクライアントです。
今回は、Yちゃんがクライアントに。
気がかり、テーマは
「最近、気になって、やってみた(挑戦した)ことがあるけれど、
 あれで良かったのかな、やめておけば良かったかな」という気持ちがあるということについて。
ひとしきり、Yちゃんが話した後、
コーチのまりーちゃんから
「今までにも、あれで良かったのかな、こうすれば良かったなって思った経験がありますか?」
という問いかけがあり、
そこからYちゃんが一気に過去の自分の繋がり、
奥底にある気持ち、癒されていない過去について涙ながらに語りました。

Yちゃんに癒し、解放が起き、
それを見ているわたしを含む仲間全員が、共に癒され、胸いっぱいになりました。
言葉では言い表せないのですが
ホリスティックライフコーチングって素晴らしいな、
本当に学んで良かった!
毎回そう思います。

この癒し、解放を体験して、一緒に『凪』を感じられる人が
1人でも増えたらしあわせだなって思っています。


2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
LINE公式アカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?