見出し画像

わたしとお友だちになってくれますか?(前編)【71】

こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。

【お知らせ】

♡華道教室♡
7/1(土)13:00~
7/22(土)13:00~
7/29(土)13:00~

♡性教育オンライン茶話会♡
7/13(木)20:00〜21:00

♡ホリスティックライフコーチング♡
随時ご予約受付中
信頼と安心のもと、癒しと気付きを感じられるホリスティックライフコーチングセッション。
愛と凪の時間を共に過ごしましょう!

華道教室や性教育オンライン茶話会、
コーチングセッションのご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓

伴真理さん(まりーちゃん)の おあしすコーチング中級
同期Yちゃんとのセッション練習をしました。
今回はわたしがクライアントに。

あるコミュニティに関して
馴染めないな、居場所がないな、居心地が悪いな、どうしたら良いか分からないという気持ちから
できるだけ関わりたくない、距離を置きたい と思っていました。
そのことを話していき、
コーチであるYちゃんが1つ問いかけをくれました。
「なっちゃんはそのコミュニティでどうなることが理想ですか?どんな風になったら理想的ですか?」
その問いかけから出てきたわたしの答え(気持ち)は…
『一緒に楽しみたい。仲良くなりたい。仲間になりたい』でした。
関わりたくない、距離を置きたいと思っていたはずが
本当は仲良くなりたいと思っていました。
それを口にした時、涙が込み上げるような感じに。
あぁー、わたしが本当に望んでいたのはこれだったのか と思いました。

仲良くしたいけれど、なれない悲しさや
拒否される恐れなどから
仲良くなりたいと思ってないもん!関わりたくないもん!
そんな風にこじらせていました。

コーチングの大前提。
答えは自分の中にある。
自分の本当の気持ち、受け取っていますか?

※後編へつづく


2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。

わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓


高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています


ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
LINE公式アカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!

華道家保健師ライフコーチなっちゃんLINE公式アカウント
毎日メッセージをお届けしています♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?