見出し画像

佐佐木順子さん(じゅんじゅん♪)メイクレッスン④(84/100)

こんにちは!
和らぎと美と健やかさをお届けする華道家。
『ずっと健康に、もっと美しく』の伴走者、髙坂夏子です(*^^)v

佐佐木順子さん(じゅんじゅん♪)の美塾メイクレッスン初級 全4回が終了しました。

わたしが初回に決めた、メイクレッスンの目的・ビジョンは
『自分の魅力を受け入れ、実践し続ける』でした。

初回には思いもしなかった、魅力カテゴリーの変更?があり、
その結果を知った時には(艶→清という真逆カテゴリー)
「えぇぇぇーーー!!」だったけれど
でも、肩の力が抜けたような感覚を得たのも確かだった。
「わたし、艶よ!艶の女よ!」
って胸を張るのはやっぱり無理があった(無理をしていた)気がする・・・
今となっては だけど。
「清」と言われてから、
同じようにメイクして、同じように笑顔作っても
何か違う・・・不思議。
パキッ、キラッじゃなく、ふわっと柔らか~みたいな。
良い意味で、前の「はつらつさ」が消えたかな~って。
前回のレッスンで、
わたしがメイクをする時には「心地好いひだまりの中にいる記憶と繋がる、そういう様子を思い出しながらメイクすると良い」と、じゅんじゅん♪に言って頂きました。
最初はぽかぽか陽気の中、芝生の広がる公園でのんびり過ごしている光景(記憶)と繋がりながらメイクしていたのですが、
ここ最近は、『ひとつ屋根の下2(1997年)』の挿入歌『ひだまりの詩』という歌を思い浮かべながら、時には鼻歌を歌いながらメイクしていました。
歌(歌詞)自体は、パートナーとのお別れの歌だと思うのですが、
曲調の柔らかさ、温かさ、別れたとしても相手を思いやる気持ちなどが、
わたしがメイクする時の「ひだまり」のイメージにしっくり来ました。
わたしもひだまりの温かさ、柔らかさ、受け入れる在り方を体現していきたいと今は思っています(^^♪

ここで、改めてじゅんじゅん♪から
わたしが初回に掲げた目的・ビジョンは手段・ルートであるとフィードバックを貰い、今のわたしがここで設定するとしたら?!と問いかけられました。
そして出てきた(降りて来た)のは

『わたしの美と内なる輝きで世界を平和にする』

というものでした。
何だかとっても壮大なことになっております( *´艸`)
美塾メイクの創始者、内田裕士塾長は
「美しさは社会貢献」と言います。
わたしも、わたしなりの在り方で社会貢献、世界平和を叶えていきます。

目的とは目指すところであり、来た道でもある。
初回にじゅんじゅん♪が言っていたことです。
「いつかそうなったらいぃな」ではなく、「今、そうである」と
強烈な思い込みが人生を決め、人生を創る。
わたしがわたしをどう思っているか?
自分がどういう思い込みを持っているか?
それでしかない。
そう思ったらそう! の世界。 

どういう人生を歩みたいのか
どいういう人と一緒にいたいのか
どういう所で暮らしたいのか
それを設定するだけ。自分で選び決めるだけ。

そう、全てはわたしが創っている。
自分で選べる、決められるって豊かですね(*^^)v

じゅんじゅん♪の美塾メイクレッスン「中級」へと進むことにしました!

最後になりましたが、
わたしのメイクレッスンビフォーアフター公開です(*^m^*)

画像3

左が初回レッスン前、初級最終レッスン後。
髪の長さの違いや、季節柄の服装(色味)の違いもありますが、
柔らかくなったな~って自分でも思います。
いかがでしょ?(*^^*)

ブログを読んでの感想や、美塾メイクのこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!


ラインお友だち追加

なっちゃんの保健室公式ライン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?