見出し画像

#20挨拶が苦手なあなたへ…知っておいて欲しい心のあり方

挨拶が自分からできない!
(気づかないふりして相手から言ってもらうのを待ったりしてた)
挨拶が大事なのはわかってる…だけどやっぱり苦手!
相手の目とか表情を見ると気持ちを想像してしまって、勝手にネガティブになってしまう…。
その日初めて会う人と話すのは特にしんどい。。。

以前のわたしは「挨拶」に対してこんなことを思っていましたね(恥)

ですが、まぁ…
今は人に対しての恐怖心はずいぶん和らいだように思います。

挨拶がすこぶる苦手だと思っていた時、
実は、他人軸で自分の評価をするクセがありました。

今のどう思われたかな、、、
この意見変だって思われないかな、、、

など、
その場とか相手にとってベストなあり方を常に伺うようなスタンスで、
そこに自分を合わせなきゃと思っていたんです。

このクセは、初対面の人に限ったことではありませんでした。
相手の思う正解を探ろうと、ビクビクしながら会話をすることがよくありました。

自分で自分の扱い方がわかるようになってからは、
その辺の考え方がずいぶんと変わったんです。

もちろん精一杯、相手に失礼のないように対応はします。

ですが、わたしはわたし。
それ以上やそれ以下のことはできません。

今のわたしにできるベストなパフォーマンスをして、
それでも相手にお気に召していただけないなら、
それはもう仕方ないかなぁ…というマインドになりました。

(至らない点があれば、その時から習得していけばいいしね)

そう思えるようになったおかげで、
変に怯えずに人と関われるようになりましたよ。


自分の生き方や、今やっていることなどが、
他人の目をうかがって決めるのではなく、

全てにおいてちゃんと自分が納得のいくような、
自分の信念に沿って過ごせているからこそ、

そう思えるようになった気がします。

今の自分に対しての納得感を高め、
変に背伸びすることのない自分のあり方を確立することで、
コミュニケーションを楽にしていきましょう♪

そのための最初のステップは、
やはり「自分のことを深く知ること」です。

必要であれば、
東洋運命学を使って、わたしがサポートすることができます!

ご希望の方は「分析希望」とコメントくださいね♪

椙山女学園大学生活科学部卒業後、当時アルバイト勤務していた、アミナコレクションに入社。民族衣装雑貨を扱う販売店で店長、副店長を7年経験。新店舗立ち上げサポートや自店舗以外のスタッフ教育も担当。その後、地元岐阜県のフラワースタジオでweb店舗の店長兼制作スタッフとして6年間勤務。ウエディングブーケやフラワーギフトを5人体制という少人数で月平均300万円以上を売り上げる店舗に成長。

理想のワークライフを求めて、現在は埼玉県に移住。「自然界の法則で、自分らしく輝く」という理念に共感し、ミッションメンタリング協会のもとでビジネスビジョンをイチから作り直し、現在は認定マスターとして活動中。1年で1000名以上の宿命分析データを記録した勉強家。叶えたい思いがあるのに、自信の無さや不安を抱えている人が、動き出したくなるようなアクティブビジョンを共に作り、実現を加速させる算命学ライフコーチとして活動している。

↑まずは東洋運命学を使って自分を知ろう!↑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?