見出し画像

【タリーズ】コーヒースクールに行ってきた話


タリーズは「スクール」なんやね。




スタバのコーヒーセミナーにも行き尽くした現在。

どっかでコーヒーの勉強会はやってないかね?と検索。

そうしたら…


あった。


ということで、レポートしますぞ。






タリーズのコーヒースクールは、基礎コースとオプションコースで分かれているとのこと。


しかも、それぞれ3種類あります。


私は、

基礎編の「コーヒーのテイスティングと豆知識」


に参加してきました!




お邪魔したのは、ペリエ西千葉店。

初めて来た。
よろしくお願いします。



ウキウキするぜ。

こういうの、見るだけでワクワク♪


タリーズの豆って全然知らないから、ちゃんと学ぼう。


ウェルカムコーヒーといろいろ。


うまかった。


コーヒーノートももらいました!



本日の参加は2名。

(私と、もう一人男性。常連さんっぽい。)


幸いなことに、妙な自己紹介は無し。

マジでよかった。






スクール中、やることは大きく分けて2つ。

① 豆の引き具合の違いによる味の変化を楽しむ

② コーヒーテイスティングで豆を当てる(ソムリエみたいな)


※最初に座学あり。コーヒーベルトとか、産地の特徴、テイスティング用語を学びます。



まず、①ね。

違いを目で見て判断。
その後、香りの立ち具合も確認。
挽き方で、香りの出方も違うのよね。


で、抽出。
私は細かく挽かれた方のを抽出。
湯が溜まりやすいからね、難しいんだわ。



ちなみに、この時使用したドリッパーは2つ穴でした。

ここ最近、ハリオの一つ穴が主だったので新鮮でした。

抽出完了。


テイスティング。
そうそう、粗い方のコーヒーはすっきり仕上がるのよね。



アドバイザーさんからも、

「挽き方でも、味はずいぶん変わるので、「フレンチローストだから」と敬遠しないでくださいね」と。


たしかに。

ハンドドリップなら、誰が湯を注ぐかでも味は変化するのだから、挽き方を変えれば何百の味に化けることも考えられるでしょう。


だから面白いんだよね、コーヒーって。






では、②にいこう。

使用する豆は3種類。
アフリカ、中南米、アジア。


どれがどの豆かわからない状態で抽出。


とりあえず、目印をつけます。


抽出終了。
香りは違うのがわかるけれど、色の判別はほぼつかない…


しかめっ面なのもいかんので、ペアリングを楽しみながら。



で、結果発表! となったのですが、

あたし、一問の間違えちゃいました😅


むずかった。。。






という感じで、90分はあっという間に終了。

なんと最後は、

コーヒー豆プレゼントというサプライズが!


アドバイザーさんのおすすめで、酸味が強いのをいただきました!


可愛らしい計量スプーンも!


そして、可愛らしいミニトートもいただきました。



こんなに満足度高くて、2,035円だとぉ!?

なんでもっと早く気づかなかったんだ!




これからコーヒーライフを送りたいと思っているそこのあなた!

悪いことは言いません、参加すべきです!!

マジでおすすめですよ😆




他の講座にも申し込んでいるので、またレポートしますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?